1歳児の全身麻酔リスクについて不安です。息子が手術をするため、将来の影響が心配です。同じ経験をした方の話を聞きたいです。手術前に医師に相談します。
1歳児全身麻酔のリスクについて。
息子は、1歳1ヶ月と1歳4ヶ月に手術を行います。
生後8日で緊急手術を行なったので、2歳までに計3回の全身麻酔を行います…
調べると、将来学習障害やADHDになる確率が2倍になると記事が載っていてとても不安です。。
7月に手術前診断があり、その時に聞こうと思いますが、今から胸が苦しく、メンタルが壊れそうです。
乳児期に全身麻酔を複数回。長時間行った方、いらっしゃいましたらお話が聞きたいです。
- ママリ(2歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
とも
私も不安になり調べたことがありますが、麻酔のリスクというよりは、その後ICUで安静や拘束を余儀なくされている期間が長いほど、将来の発達に影響するみたいです
とはいえ、すでにうちの子(2歳)は発達に遅れが見られて療育に通っていますが😅
ゆん
過去の投稿に失礼いたします。
うちも一歳までに計3回全身麻酔での検査、手術を行います。
発達のリスクが不安です。その後どうでしょうか?
-
ママリ
コメントありがとうございます!
全身麻酔での手術を3度してから4年が経ち5歳になりました。
まずは安心してください☺️
長男は運動も知能も全く問題無く、おしゃべり大好き、ヤンチャにすくすく健康に育っています🌟
以前、同じような内容の質問があったときに、私が医師から言われた言葉を投稿したので、こちらにスクショして添付いたします!
お子さんとゆんさんが少しでも前向きに、この大きな壁を乗り越えられますように🌟- 10月18日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
術後の精神的ストレスは大人でもありますよね💦
急を要する手術ではないので、1歳で手術するか、よく検討したいと思います。