
子供がイヤイヤ期で大変な状況。保育園に連れて行くのも不安。二人育児で授乳もあるため、ストレスがたまっている。どうしたらいいか悩んでいます。
本格的なイヤイヤ期がはじまりました。
先週の土曜からです。朝からずっとイヤイヤご飯も食べない何してもイヤイヤママママ抱っこと泣きはじめ、翌日高熱がでたので体調悪かったのかなと思ってましたが、熱が治ってもイヤイヤは治りませんでした。
服一つ脱ぐのに力尽くで頑張って10分はかかります。こっちの全力の力でも敵いません。その間ずっとイヤイヤ泣き叫び抵抗します。そしてまた服を着るのも同じです。
昼間はそれで疲れてしまい、外に行くのをやめ、ママ〜と甘えた声で何度も言う娘に「どうせまたイヤイヤ言うんだろうな」と思い30分ほど無視してしまいました。
いつまで続くのでしょう。このままだと二人目も居るのに保育園連れていくのもできるのか不安です
食事も味がしません。二人育児はじまったばかり、授乳も頻回なのに、叫び声を1日聞いてて苦しいです。
- ぺい(2歳2ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

あい
うちもイヤイヤすごいです。そして下の赤ちゃんもまだ小さいです。うちは泣かれるとめんどくさいので食べ物で釣っています。食べ物で釣るのもよくないなと思いつつ、もう疲れてしまうので今はこの作戦です。
ぺい
ちょっと前まではお菓子作戦上手く行ってたのですが、この数日は投げ捨てられてしまって💦でも、このイヤイヤを聴き続けるよりはもういいやと思いますよね…
あい
投げ捨てられてしまうんですね💦うちもお菓子渡して気に入らない物だとやだー!というので最近はお気に入りのお菓子だけを渡しています。保育園行かない!とも言うので毎日保育園行く前にも食べさせてからいかせています。
ぺい
まだ下の子2ヶ月で、保育園連れて行く時お菓子だけでうまくいきますか?😔
あい
今のところお菓子だけでうまくいっています。最近は、お菓子食べて保育園行くよーと言うとお菓子を持って車に乗ってくれるようになりました!
ぺい
私も甘やかしでいいのでそういうのみつけて頑張りたいです🥲
あい
帰ってきてからもなんか食べるーとうるさいのでそのたびにあげてしまっています💦甘々です笑 お互いがんばりましょう😭