※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ひらがな、カタカナ、アルファベットなどどのように教えましたか?グッズなどあれば教えて下さい☺️

ひらがな、カタカナ、アルファベットなど
どのように教えましたか?

グッズなどあれば教えて下さい☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳3ヶ月の娘はひらがなはパズルで、アルファベットは積み木で覚えました‼️

あとお風呂とトイレにポスター貼りました😊

ひらがなよりABCを先に覚えてました👀


カタカナはひらがなと混ざって混乱しそうなので5歳くらいになるまでいいかなっておもいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いですね😄✨
    ちなみにパズルと積み木、どんなものお使いですか?

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パズルはあんぱんまんの50音パズルで積み木は公文か学研だったかな?積み木はメルカリで譲ってもらいました✨✨

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メルカリ✨👏わたし、ヘビーユーザーです(笑)😁
    ありがとうございます♥️

    • 6月11日
うに

お風呂ポスター良かったです🎵
ひらがなは一生懸命教えたのですが、カタカタやアルファベットはYouTubeなどを見ることで自然と身に付いていましたよ~😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ユーチューブで覚えますか!意外です👏いいな😄
    お風呂ポスターはどんなのお使いですか?

    • 6月11日
  • うに

    うに

    カタカナ、でした💦

    • 6月11日
  • うに

    うに

    今は必ずスーパーが入ってるので、漢字まで読めるものがありますよ!
    まねして工作したりもしますし、YouTubeもいいとこあります!

    • 6月11日
  • うに

    うに

    お風呂ポスターは、ふつうに100均のものです。
    カタカナは、あとからはじめたしまじろうの付録でした!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100均さすがですね😁👏
    探して見てみます♥️ありがとうございます😄

    • 6月11日
はじめてのママリ

保育士してましたが、うちの保育園ではカルタで覚えてました😊!
息子はお風呂のポスターで覚えてますが、そろそろカルタ買おうかなと思ってました^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園でやるんですか⁉️
    カルタはひらがな、アルファベットあります!
    買ってたの忘れでした😅効果ありますかね😄✨

    • 6月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの保育園は勉強はしない保育園でしたが絵本読むうちに子供が文字に興味持ち始めて年明けにカルタをやってみて楽しめるようになって結果的に覚えてるという感じでした😊

    • 6月11日
さとぽよ。

アルファベットは、えいごであそぼを見て興味を持ち、YouTubeやパズル、水のペンをやったりして、2歳には言えて書けました☺️
3歳前にひらがな興味を持ち始めて、水のペンで書くのが好きになり、幼稚園入って名前を見て、何て書いてあるの?って聞くようになり、パズルや勉強するようになってきました☺️
カタカナは全く興味持ってないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水のペンというのがあるんですね!えいごであそぼう、息子も好きです🎵
    遅いですがふと、教えるタイミングかなと気づきました(笑)今から何か誘ってみようと思います😄

    • 6月11日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    水のペンでアルファベット、ひらがなとか書けるのがドラえもんであります🎵
    絵のバージョンは、新幹線とか色々なのがありますがアルファベットやひらがなはドラえもんしか見かけなかったですがありました☺️

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドラえもん、いろんなお勉強できて良さそうですね😍お絵かきもできるんだ✨
    主人に相談してみます😄ありがとうございます♥️

    • 6月11日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    ドラえもんのは2000円くらいだと思います😊

    • 6月11日