
旦那が外食の際に「俺が奢っている」と言うことに不満を感じています。専業主婦の方は、同様の経験がありますか。
家族で外食をすると俺が奢ってるんだよ
と旦那に言われます。
付き合っている時は割り勘だった為言われなかったのですが、子供が生まれて今は働いていない為旦那の扶養に入っています。
付き合っていて奢ってもらっているならわかりますが、結婚して俺が奢っていると言われると嫌な気分になります。
極力外食に行かないようにして、行った時も安い物を注文するようになってしまいました。
全然楽しくありません。
専業主婦の方、旦那さんはこういう事言ってきますか?
- みさ(4歳3ヶ月)

🐰
言われたことないし旦那の収入だけど私が家計管理してるのでお会計も私です😂
そんなんなら全然楽しくないから外食しなくていい。一人で行けばって言います😓

はじめてのままり
ありえません😢
家族養うのが旦那の役目では?

はじめてのママリ🔰
言われます!
うちも
ほんと楽しくないですよね。
私も食べたいものじゃなく
安いものを食べてます。
もう結構たつので慣れましたが
なんか、楽しみないですよね…

ままり
専業主婦ではないですがそんなこと言われたらウザすぎます!
なら「私がご飯作ってるんだよ」「私が洗濯して畳んだ服だよ」とかなりますね

はじめてのママリ🔰
うちの旦那は、働いてもらってくるお金は家族のお金だからと言ってくれています!
ですが、やはり自分のことは安物で済ませます…
稼いでもらってるのは事実なので😂でも、主さんの旦那さんは心が狭まいなと思います!結婚をどのように捉えているのか気になります😅

めぽたん🔰
結婚してから一時期バイトしてましたが主婦の方が長いです。
外食行ったら必ず旦那に、
『美味しかったありがとう、ごちそうさま』と言うようにしてますが、言わないにしても俺が奢っているって言われるのは意味不明ですね。
結婚してるんだから、2人のお金ですし💦
せっかくの外食後が嫌な気持ちになりますね、、、

ままり
ひどすぎます😣😣
そこに愛はあるんか?って感じですね😂
私も専業主婦ですがそんなこと言われたことないです(∩´﹏`∩)

退会ユーザー
いちいち言わなくて持って思いますね(◞‸◟ㆀ) 嫌味に聞こえちゃう、確かに私も何となく言われなくても安いもの選んでるかも(◞‸◟ㆀ)
コメント