![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通わせる子供がいるが、仕事のシフトが合わず悩んでいる。仕事は辞められないが、罪悪感がありWワークも考えたがうまくいかず、緊急事態宣言後の状況が不安。
8ヶ月で保育園行かせてるんですけど、心が痛くてどうしようってなってます…。
職場から4ヶ月の時点で職場復帰してほしいと言われ、6ヶ月半くらいから保育園に入れるよう手続きしました。
けどシフトが夕方だけ。毎日じゃない。午前中は人が足りてるから良いと言われました。
保育園入れるには60時間以上は働かなきゃなので、そのようになるようシフト決まってたんですが、緊急事態宣言が出て私のシフトの時間が削られ50時間くらいしか働いていません。
職場からはとりあえず緊急事態宣言終わるまではこの日数しか来ないでと。
でも曜日により忙しい日があるから辞めないでほしいと。
ほとんど私、平日働けてないです。
忙しいのは土曜日と平日2日間夕方だけ。
土曜日は旦那も仕事だから預けなきゃ仕事は行けないけど、平日は月曜と水曜以外は丸1日休み。
保育園からはママが休みの日でも全然預かります!
保育園来るなら朝から来てください。
ママもやる事あるだろうし慣れた方が絶対良いから!という神保育園。
でも我が子に申し訳なさすぎて平日2日は休んで自分で見てます。
姉には楽してて良いよね、買い物とか1人で行けるしって言われその通りですって悲しくなるし、旦那はお金払ってるんだから別に良くない?って言われるし…。
というか全然シフト入ってないから私の給料、ほぼ保育料払ったらちょろっとしか残らない…
これだけ書いてると、そこ辞めたら?って思うかもしれないですが、13年働いていてスタッフが良い人しかいない。
時給がすごく高くなった。働きやすい。
があって辞められず…
1歳になってからだと保育園ほぼ入れないと聞いていて、それならと入ったけど、毎日罪悪感がすごくて、もう全部辞めた方がよいのかな…と悩んでます。
Wワークしようと3つ面接したけど、全部落ちました。
緊急事態宣言終わったら変わるのかな…
- ひな
コメント
![チッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チッチ
私は今、育休中ですが、上の子を毎日行かせています😄
上の子は8ヶ月から保育園でお世話になって
いますが、小さいながらいろんな事を吸収して
成長しているので可哀想ではないですよ😄
これから人見知りも始まってくるので
いろん環境に慣れさせるほうが今後、楽にもなりますよ😄
罪悪感をもつ必要はないですよ😂
今は宣言中で時間があるだけで解除されたら
忙しくなるのでお子さんとひなさんの慣らし
期間と思ってゆっくり過ごしてやれる事を
今のうちにやったら良いと思いますよ👍
ひな
むちゃくちゃ優しいご意見ありがとうございます😭
正直、厳しい事を言われる事を想定していたので救われました。
確かに保育園での過ごし方、いつもアプリの写真で確認出来るのですが私じゃ絶対思いつかないような遊びをしてくれるし、笑顔の写真を見てるとうれしくなります。
コロナが落ち着けば…と1年以上経っていますね。
ありがとうございます😊
忙しくなったら出来なくなる事をできるだけやるように頑張ります!
チッチ
ほんと、お家じゃ見せない表情しますよね🎵
お休みの日でも全然預けて良いと思います❗
お家より楽しいって上の子は言います💦💦
それでOKなんです👍
宣言が終わってしばらくたっても
勤務状況が変わらなけらばちょっと考えないと
いけなくなるかもしれないですね😭
私も今勤めている所は10年以上になり
スタッフも優遇も良いので辞めたくない状態です😄
でも、上の子が来年から幼稚園なので今の会社を
辞めないといけない感じでめちゃくちゃ残念です😭😭
ひな
楽しいって言ってくれると嬉しいですね😊
うちの子も早くおしゃべりして、どう思ってるか聞きたいです💦
勤務状況、少しでも良くなる事を祈るばかりです😅
やっぱり長く勤めているところを辞めるのは中々勇気がいりますよね😭
辞めなきゃいけないの残念ですね💦