
娘の昼寝について相談です。眠いかどうかを待つか悩んでいます。昼寝を1回に減らすべきか考え中です。
もうすぐ1歳になる娘の昼寝について相談です!
いま朝寝と昼寝2回しており、手や足があたたかくなってアクビが出たら寝室に連れて行っていますが、早いと30分くらいで寝てくれますが1時間寝かしつけにかかることもあります。
手足があたたかいと言うことは眠いのだろうと思って寝かしつけていましたが、眠くなってぐずるまで待ってみても良いのでしょうか?
昼寝の回数ですが、4時間は余裕で起きていられるようになってきたので、少し頑張ってもらって昼寝は昼食後の1回のみにしたほうが良いでしょうか?
よろしくお願い致します!
ちなみに1日のスケジュールはこんな感じです💦
6:00 起床
7:00 朝食・授乳
9:30 朝寝(1時間ほど)
11:00 買い物と散歩
12:00 昼食・授乳
13:30 昼寝(2時間)
18:00 夕飯・授乳
20:30 就寝
- みつ🐰(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)

ままり
月齢同じですね♡
うちも手足温かい、あくび、目を擦るくらいじゃ寝なくなってきました💦
朝寝は起床から4時間弱、昼寝は朝寝から5時間弱くらいで眠くなってくる感じです!
朝寝をなくすと昼寝までグズグズが激しそうなので、うちは当面2回かなと思ってます!!
昼までニコニコ起きてられるようになったら、一回にシフトしようかなと思ってます!
参考になれば幸いです🙇♂️

まい
もちろん個人差はあると思いますが…
手足があたたかくなったり、あくびが出ている状態はもう脳が疲れすぎているとされています。理想はそうなる前に寝室へ連れて行くこと。すると興奮するのを防いで、寝つきがスムーズといわれてます。
なので、もう少し早めに寝かせてもいいのかなと思いますよ。
長女も6時には起きてましたが、朝寝があるときは8時半とかから寝てました。お昼寝は12時からでしたね。
あとまだ朝寝を1時間してるくらいなら、昼寝のみにするのは寝ぐずりに繋がるかなーと思います。
コメント