![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が離乳食中に遊び始め、怒らずに名前を呼んだが逆上し、食事を終了。食事は楽しい経験にすべき。完食にこだわらず、月齢に関係なく気にする必要なし。
今日娘が離乳食のときに
ブーーーーってするのが始まり
おもしろがってるかんじでした
で、ほうれん草とかが床とか服に
飛び散ってて、最初は
なにしてんのよ~🥰て感じだったんですが
ずーっとやってるので低めの声で
○○!と名前をよびました。
そしたら仰け反っておこって
結局離乳食は途中で終了しました。。笑
この時期は食べる=楽しい のためにも
どんな時も怒ったりはしない方がいいですかね?
また完食する日もあれば全然
食べない日もあるのですが
完食したしないを気にした方が良いのは
どれくらいの月齢からでしょうか
今はストレスになったらやなので
ダメそうだったら早めに切り上げてます💦
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳3ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
あまり怒るのは良くないかも🤔?
その時の気分とか体調とかで食べる食べないあるので、私は未だに完食にはこだわってないですよ~☺️
![m.k08](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.k08
うちの子も完食しない時あります💡同じように、ブーってして遊び始める時も。。
8ヶ月頃から、食べ切るようになってくれましたが1歳くらいまでは焦らなくて良いと思います😊
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
やりますよね、ブーって😂
最初は笑えるんですけどね…
本当毎回離乳食まみれ、メガネ汚れる、ちゃんと食べないで結構怒ってました(笑)
反応すると面白がるのかなと思って途中からスルーしてたら知らぬ間に終わりました🤔
まだ一回食ならとりあえず慣らしなんでストレスになる時は切り上げていいと思います😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました🙇♀️ブーーって、あるあるなんですね(><)💦はやくブームさらないかなあ。。
あまり怒らず気持ちに余裕もっていきます、!
完食こだわらなくていいとのことで安心しました♡
コメント