

ママリ
うちは自分でやりたい意欲が強すぎる子で😣
手掴みでしか食べなかったので3食手掴みメニューにしましたが…かなり大変でした😭
そうでもなければ、別に良いのでは?と思います😊
だって30年前の育児は、手掴みは恥ずかしいとされ、手掴みの離乳食なんてなかったと親は言ってました❗

どん
そこまで手づかみたくさんしてません😂
よくないですが、汚れまくるとわたしのストレスが、、、って思っちゃう派で、
同じようにおやきやパンケーキ、さつまいもスティックや食パン、おにぎらずなど何品か出すだけでやってます😅
それらは手づかみで食べてくれてるので、いいかなと思っています😇
でももっと積極的にできるならやった方がいいような気もしてます😇

くらぴー
早く自分で食べるようになってもらいたかったら、なんでも手掴みで食べさせた方が早いと思います^ ^
3人子どもがいるママ友の1番下の子と同じ月齢で、びっくりするほどなんでも自由に食べさせてました笑そのかわり、フォークとかも早いうちからできてました!!
私は一歳近くくらいからご飯やうどんも手づかみさせるようにしましたよ☺️あまりにも汚れるの辛かったので😂

ゴルゴンゾーラ
手掴みしたい意欲があるならたくさん出します!
うちはほぼ手掴みだったので、高野豆腐やひじきの煮物、早く食べたかったのか、たまにシチュー乗せご飯も手でいってましたよ😂
これも手でいくのか…と😂
ものによっては片付け大変ですし、ママのストレスがあまりない程度でいいと思います!

退会ユーザー
うちはパンケーキ、おやき、サンドイッチ、バナナくらいしかやってないです。一日一食&おやつ💭💭💭
おにぎりもたまーにやらせます。気が向いた時。笑

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事で失礼します🙇♂️
同じような方がいて安心しました!自分はもっと頑張った方がいいのかな…と不安になっていたので。
無理せず、手づかみメニューを考えていこうと思います😌
ご回答ありがとうございました!
コメント