![新ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの女性が臨月で親友の結婚式に参加するか悩んでいます。移動やトラブルのリスクがあるため迷っており、妊娠を秘密にしているため相談相手もいません。経験者のアドバイスを求めています。
こんばんは。
はじめまして。
臨月での親友の結婚式の参加についてご相談させてください。
12月末に出産予定の初マタです。
中高大の親友が12月中旬に軽井沢で親族だけの挙式を予定しており、ありがたいことに招待したいんだけど、(コロナだし妊娠してるし、、)どう?と控えめなお誘いをしてくれました。
とても仲が良く、紆余曲折を経てのゴールインなのでお祝いと参加したい気持ちでいっぱいですが、リスクとして都内住みで軽井沢へは移動で往復数時間かかる点や、式場周辺に産院がない点、また万が一式中に破水したら、、などのトラブルが気になっております。
赤ちゃんももちろんとても大事ですが、親友の一生に一度の晴れ舞台を見たい気持ちもあり、悩んでおります...
一度初期に稽留流産した経緯から、
安定期が来るまでは両親にまだ妊娠したことを伝えてないので相談するにも出来ず、
また私の周りには妊娠経験のある友人がおらず、
身近なアドバイスやご経験をママリの皆様にお聞かせいただければと思いました。
どうぞ宜しくお願い致します。
- 新ママ(3歳1ヶ月)
コメント
![さなまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さなまろ
私も臨月に入ってから結婚式のお誘いありましたが、断りました😭
出席したい気持ちでいっぱいでしたが何かが起こったときに自分や赤ちゃんはもちろん、好意で招待してくれた友達や周りの方に大きな迷惑をかけてしまう、というのが1番の理由です😞
お腹も大きく動きにくい、食事などにも気をつけなければいけない、など気にすることも沢山ありますし💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
12月末出産で結婚式が中旬となるともしかしたら早めに生まれる可能性もあるので厳しそうですね…💦
場所も遠いそうなので私なら残念だけどお断りします…
臨月で結婚式行ったことありますが、身内だったのと産院近かったので行きました!💦
-
新ママ
コメントありがとうございます!🕊さんのコメントを読んで、そういえば私も予定日より2週間早く生まれたのを思い出しました...
おっしゃる通り、都内で産院近いなどだったら良かったのですが
今回は断る方向で連絡しようかな〜と思います💦
ありがとうございました!💡- 6月11日
![りり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり♡
親友の結婚式だと行きたいですよね🥺🥺
でも臨月でのましてや都内から軽井沢でしたら
私でしたら参列したいけど参加するのはやめますね😭
-
新ママ
コメントありがとうございます!
行きたい気持ち100%と辞めたほうがいい気持ちで揺れてましたが...
皆様のご意見もあり、断る方向で考えたいと思います😭
ありがとうございました!💡- 6月11日
![ぴーちゃん🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん🐥
妊娠おめでとうございます❤️
親友の結婚式だと参加したいと思いますが、参加は難しいかなと思います😭
私も予定日3ヶ月前に1.5次会に招待してもらってましたがお腹も大きく移動も大変、病院からも遠い等考えて泣く泣く不参加にしました😢
やはりお腹の赤ちゃんと新ママさんの体のことが1番だと思うのできっと親友の方もわかってくれると思います😊
祝電を送ったり、バルーンを送ったりとできることはあると思いますよ✨
-
新ママ
コメントありがとうございます!お腹大きいと移動大変になったりずっと座ってるのも辛い、など出てきますよね...😖
祝電やバルーン、自分の中で思いつかなかったのでとっても良いなって思いました!✨事前にプチお祝い会とかにして、式の参加自体は見送る方向で考えたいと思います。。
ありがとうございました!💡- 6月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
12月末予定で式が中旬なら私なら行かずに、安定期入って体調も落ち着いたあたりでその親友の子とふたりきりでお祝いするかなぁと思います…。式当日は写真送ってもらったり、ビデオ通話可能ならしてもらったり。
私自身上の子が予定日3週間前に産まれてますし、予定はあくまで予定ですよ…!
妊娠中は特に、万が一のことが起きた時、すぐ対応できる環境は必須かなと思います。
残念ではあると思いますが、ご友人の結婚式は諦めた方がいいのかなと思います…
-
新ママ
コメントありがとうございます!たしかに最近はリモートでオンライン挙式できるところもありますよね。。そういうリモートのプランある?って聞いて見ようと思います✨
参加できなくても、楽しめる方法を探してみたいと思います😌
予定日3週間前に生まれることもあるんですね...!💦
移動中とかに破水したとか陣痛きたとかも怖いので
今回は見送る方向で考えたいと思います...
コメントありがとうございました!💡- 6月11日
-
退会ユーザー
コロナで結婚式の内容もどんどん変わっていってるんですねぇ…!
何かしらの形でお祝いできるといいですね💕
初産だったし私も驚きましたが正産期だしいつ産まれてもおかしくないのよ〜って助産師さんに言われて、そりゃそうかってなりました😂
いえいえ!!暑くなってきましたしお体お大事にお過ごしください〜!- 6月11日
-
新ママ
あたたかいお言葉ありがとうございます🐥💓
そうですよね、赤ちゃんの都合は誰にもわからないしいつ生まれても変じゃないですよね!笑
🤨さんもお体お気をつけてお過ごしください!お子様も怪我や風邪がないようにお祈りしてます...🙏🏻‼️- 6月11日
![とんちんかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちんかん
コロナ禍ではなく、第一子の時でしたが
35週目と36週目に式に招待されました。
35週目は夫婦共通の友人で夫婦で参列かつ、式場が近くで
産院にもタクシーで15分以内だったので参列しました😊
36週目の方は、新幹線利用で自宅から1時間程度だったのですが
臨月に入っているしということで、泣く泣く欠席しました😔💦
ずっと妊婦検診でも経過良好だったし、「これなら参列できたな〜」とか呑気に思っていたんですが
まさかのその結婚式当日の午前中に突然陣痛きて
そのまま出産になりました😅
多分参列してたらほんとやばい時間帯でした...🥲
移動距離長いですし、臨月なら何が起きるかもわからないかつ冬場もコロナがどうなっているかもわからないので避ける方が良いと思います😭
-
新ママ
コメントありがとうございます!やはり式場と産院が近いなどでしたらまだ参加するのもアリですよね...😖
式参加中に陣痛とか来てしまったら、いろいろな方に迷惑もかけますし、、💦
よよさんのご経験も踏まえてアドバイスいただいてありがとうございました!💡
他の方のコメントにもあるように、バルーンや祝電、リモート参加などで気持ちを伝えつつ、とても残念ですが参加しない方向でいきたいと思います😭- 6月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すぐ近くならちょっと顔出すくらいで行けるかもしれないですけど、その距離は怖いので私は行きません😥
結婚式前に産まれてる可能性もありますしね。
これで行く選択をする方はなかなかいないと思います💦
-
新ママ
コメントありがとうございます!皆様の意見やママリさんのご意見を見て、赤ちゃんや新郎新婦、そして自分にも負担のないように
今回は見送る方向で考えたいと思います、、💦
代わりに祝電やお祝いのお品物を送ろうかと思いました😌
コメントありがとうございました!💡- 6月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も臨月と幼なじみの結婚式がかぶりましたが、私は関西住みで結婚式場が四国だったので諦めました🥲
でもどうしてもお祝いはしたかったので電報は送りました☺️
-
新ママ
コメントありがとうございます!やはり長距離移動はなかなかリスクがありますよね...
新郎新婦や赤ちゃんにも負担がないように、万が一を考えて今回は見送る方向で考えたいと思います💦
祝電良いですよね☺️自分だと思いつかなかったので、とても参考になりました✨
他にもお祝いの気持ちを伝えられる方法を考えてみたいと思います!
コメントありがとうございました💡- 6月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
コロナでリモート参加とか増えてますが、リモートでの参加とかはできないのですか?
親友の結婚式とか絶対行きたいけど、何かあって迷惑かけたら絶対後悔しますよね😱
-
新ママ
コメントありがとうございます!オンラインでのリモート参加は特になにも聞いてないのですが、そういったプランはあるかどうか聞いてみたいと思います😌✨
なかったら祝電やお祝いのお品物を送るとかにして
おっしゃる通り、親友の結婚式になにかあったら絶対一生後悔すると思うので今回は残念ですが参加を見送ろうかと、、💦
コメントありがとうございました!💡- 6月11日
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
わたしは1人目のとき、実の弟の結婚式が臨月にあり出席予定でした!すごく楽しみにしていましたが、まさかの前日に破水..😭もちろん結婚式には出席できずです💦
なにが起こるか分かりませんから残念ですけど控えた方がよろしいかと🥲
安定期に少し早めのお祝いをしてあげるか産んでから会いにいくでも親友なら喜んでくれると思います❤️
新ママ
コメントありがとうございます!やっぱり何か起きた時が一番怖いですよね...赤ちゃんもそうですが、新郎新婦の素敵な思い出を壊してしまうかもしれないリスクがありますよね😢
その他気にすることもご指摘ありがとうございます!断る方向寄りでもう少し考えてみます💡