
コメント

na.
半日以上おしっこが出ていないときは脱水症状になっている可能性があるため、かかりつけ医のもとを受診しましょうとのことです🧐
ぐったりしている、口が乾いている、目がうつろになっている、発熱している、嘔吐があるといった場合は、夜間でも救急外来を受診してください と情報が載ってました🧐!
na.
半日以上おしっこが出ていないときは脱水症状になっている可能性があるため、かかりつけ医のもとを受診しましょうとのことです🧐
ぐったりしている、口が乾いている、目がうつろになっている、発熱している、嘔吐があるといった場合は、夜間でも救急外来を受診してください と情報が載ってました🧐!
「生後8ヶ月」に関する質問
生後8ヶ月の息子の発達についてです。 息子は後追い、人見知り、場所見知りをほぼしません💦 初めて会う人はじーっと見ますが、いっときすると慣れて、抱かれても泣きません。 むしろニコニコ近づいていく時もあります。 …
夕寝について 生後8ヶ月の娘を育てています。 夕寝って何時までに起こしてますか? 我が家は 18:30にお風呂 19:00〜最後のミルク、寝かしつけに入り 19:30〜20:00で就寝です おしゃぶりですんなり寝ていましたが 最近…
もうすぐ生後8ヶ月です。発達が不安です。 今は様子見なのはわかってますが、ママの勘が当たると聞くと心配でたまりません。発達障害、自閉症あるのかなと新生児の時から疑っています。 ◆不安なこと ①ほとんど泣かない …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あゆみん
それは夜中していたら大丈夫ですか??
na.
症状がなければもう少し様子見で大丈夫だと思います☺️
私の息子も小さい頃、8時間くらい出なかったことありました🧐そのあと、大量にしてました!
もう少し待って出た時に量がとても少ないとかだったら心配ですが、溜まってた分の量が出れば大丈夫かと( ᷇ᵕ ᷆ )