※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

プレ幼稚園2回目ですが、もう辛いです行きたくない…

プレ幼稚園2回目ですが、もう辛いです行きたくない…

コメント

deleted user

お子さんが泣いてしまったとかですかね😣??

  • ままり

    ままり

    子供はすごく楽しんでるのですが、周りのお母さんとコミュ障すぎて全然話せません🥺
    もちろん息子が楽しんでれば良いと思うのですが、周りの方がお喋りしてるのを見るとなにか胸がキューっとなって苦しくなってしまいます…
    話しかけてもらえるのですが聞かれたことしか答えられなくて話がすぐ終わっちゃいます…きっと私と話してもつまらないだろうからもう話しかけて貰えないかもと思うと辛いです…!

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど!そうだったんですね😣💦
    ちなみに私も昨年はプレ幼稚園に通わせていました📛
    そしてmimiさんと同じようにあまり他のママさんとコミュニケーションとれずにいて、最後まで居心地が悪かったです💔
    しかも息子もそこまで楽しんでいませんでした😨
    ただ人気の園でプレから通わないと年少での入園が絶望的だったので頑張って通っていました😭(ただ週1だったのでそこまで負担はありませんでしたが…)
    あとはマンモス園だったのでプレのママさんたちとは入園後は違うクラスで今はバス通園なのもあり、それなりに穏やかに過ごしています。
    そこの園は必ず行きたい園ですか?
    まだ2回目なのでもう少し様子を見て合わなければ辞めるのもありかなと思いました。

    • 6月10日
はじめてのママり🔰

行かなくて大丈夫です!
辞めましょう😚
去年やめて年少から最高の幼稚園に入園しました☺️

  • ままり

    ままり

    前も支援センターに行ってたのですが嫌なことがあって飛び出すように行くのをやめてしまいました。💦息子はすごく楽しんでいたので私のわがままでやめてしまったのをすごく後悔してて…
    今度はずっと前から行きたかった幼稚園のプレで、息子もとても楽しんでいるので頑張って行きたいのですが、
    私がコミュ障で周りのお母さん達が楽しそうにおしゃべりしてるのを見てすごくつらくて、苦しくなってしまいます🥺激戦区の幼稚園なのでプレに行ってないと入れなくて…💦

    • 6月10日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    そういった理由ですか😃
    楽しそうなお母さんを見ているだけで辛くて苦しくなっちゃうんですよね、、
    毎日大変だと思うので送り迎えを誰か代わりに頼めないでしょうか。
    下の子も入園を検討されてたらとても長い道のりになりますからね。

    • 6月10日
りん

上の方のコメントとか読まさせていただきました!
嫌なら行かなくてもいいと思いますよ!強制じゃないですし!
私も行きたくないなぁと思いつつ子供楽しんでるし毎日家にいるよりいいかーと思って通ってます😂
私も通ってますがほとんど喋りません。私多分浮いてるなーとか思ってます笑笑
あとは話しかけてもらう前提じゃなくて自分から隣になった人にこんにちはーとか今日暑いですねーってどうでもいいことでも話しかけるとかですかね😊うちの園は名札あるので〇〇くんおしゃべり上手ですねーとか🤣

  • ままり

    ままり

    私も確実に浮いてます😂
    そうですよね💦待ってるだけじゃダメですよね😔
    もうなんかコミュ力も無ければ語彙力もなくて言葉がスラーっと全く出てこなくて人との喋り方忘れたのかな自分って感じです😭

    • 6月10日
deleted user

すっっごく分かります。

私も人見知りのコミュ障なので
他のお母さんたちと話せずに終わります。
先生たちは近くに来たら、話かけてくれますが。

仲のいいお母さんたちでグループ出来てるので、孤独感ハンパないです…

しかも、1回目のプレで嫌なことがあり余計に行く気なくなりました。

でも、息子は楽しみにしてる…
普段 公園とか連れて行ってあげられてないから、せめてプレには通わせてあげたいと思いつつ憂鬱になります。

ちなみに明日プレなんですが、
"無"でいようと思います。

すみません、解決策になっていなくて😣

  • ままり

    ままり

    そうなんですよ〜😭私も公園も行けないし、他のお友達と接する機会が全く無いのでせめて週1のプレだけはって感じなのですがもうすでに辛くなってて🥲
    1回嫌なことあると尚更ほんとに行きたくなくなりますよね💦私も何か今後嫌なことあったらほんとに行けなくなってしまいそうです🥺
    明日プレなんですね😭
    もう視界を半径30センチくらにして子供だけ見るようにするしか無いなって感じですよね😂

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ですよね💦
    子供のためにって思うんですけど、そこに余計な感情が入って頭パンクしそうです😣
    幼稚園側がママたちとの交流込みのプレって言ってる割に、すっげぇ孤独なんですけど?って疑問持ってます…
    ほんとです😂
    息子も幸い、他の子と遊ぼうとしないので子供と遊んでます。

    • 6月11日
そうぞうのへや

私もプレに行き始めたのですが、すでにグループが出来ていたり、上のお子さん同士が知り合いの方々とか…なんだかアウェイ感満載です😭
うちの子は早生まれでもあり、他の子に比べればできない事だらけです。
プレはとりあえず周りの子たちに刺激を受けてできることを増やす、子供の成長の場としての場にしようと割り切っていかせることにしました😊

幼稚園はママ友との関係で子供同士の関係も関わってくるので、うちは保育園も視野に入れています💧
ちなみに私は保育園で働いていますが、保育園のママ達は結構あっさりしてる感じの方が多い気がします😊

あおまま

すごくわかります!
うちも週1の親子一緒のプレ通い始めましたが、他のママさんと全然会話続けられません😭

通い始め1ヶ月で徐々にグループが出来かけてて、いつも大体同じママさんが固まってる感じに見えます。

プレの前半、若干の自由時間があるんですけど、おもちゃなどで息子は楽しそうにしてるけど、私は周りのママさんの様子が気になりすぎて息子に集中してるフリしながら内心そわそわしっぱなしで疲れます😭

プレ時間中、ママ同士喋れるような自由時間とかいらないからずっと何かさせてて〜😭って思います💦

はじめてのママリ🔰

同じくプレ通わせてますが、今まで一匹狼で過ごしてきたので、周りが仲良さげにしていても
「あーだりー、、、」
「女子だなあー」って冷めた目で見てます☺️
大丈夫ですよ一人でも💕
プレ優先入園権だけ獲得するのが最大の目標で😏🎉