
コメント

ママリ
うちの子も2歳半ですが自分で食べません!
好きな物とかフォークで刺しやすいものは食べてくれます💡
最近やっとスプーンに一口分乗せておけば自分で食べてくれるようにはなりましたが…いつになったら食べてくれるのだろうって感じです😭💦
頑張っても本人がやる気にならないと難しいし、下手したら食べてくれなくなるのでゆっくりやってます…😭
ママリ
うちの子も2歳半ですが自分で食べません!
好きな物とかフォークで刺しやすいものは食べてくれます💡
最近やっとスプーンに一口分乗せておけば自分で食べてくれるようにはなりましたが…いつになったら食べてくれるのだろうって感じです😭💦
頑張っても本人がやる気にならないと難しいし、下手したら食べてくれなくなるのでゆっくりやってます…😭
「2歳」に関する質問
2歳11ヶ月の娘に 「ママ嫌い!あっち行って!さよなら〜」と言われました. 生まれて約3年殆どの育児・家事をこなしてきました. 義母からの嫁いびり 旦那からのデリカシーの無い物言い・協力の無い育児にも耐えてきたのに..…
0歳児クラスで4月から保育園に入園させようか迷っています。 今日、区役所に聞いたら、まだ答えられないけど、可能性が高いとおっしゃっていたので、たぶん保育園に入れるんだと思います。 人気の保育園なので、1歳2歳は…
児童館の最後の時間のみんなでダンスやお歌をする時間に走り回ってしまったりじっとしてられない子(2歳半)は発達検査など行った方がいいのでしょうか? 友達に相談されたのですがなんて答えたらいいのかわからず、、
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
わー!!!!!お仲間?が居て良かったです😭😭笑
私もしばらく自分で食べようねって言ってそのまま見守ってるけどスプーン持ったまま食べようとしなかったりそもそもスプーンも持たなかったりで…。結局食べさせてあげるとぺろりと食べるんですよね😥
そのうち自分で食べるようにもなるだろうから今はゆっくり進めていくしかないんですかね💦
ママリ
一応食べることが1番の目的なので自分で食べてもらうのは気長に…って思ってたらもう2歳半になっちゃいました🤣
自分で食べれたらめちゃくちゃ褒めるようにしてて、最近はそれが嬉しいみたいで前よりは自分で食べようとする意欲がみられるので食べる=褒めるを続けてます🥺
早い子は1歳過ぎから自分でちょこちょこ食べれたりしてるし焦りますが食べてくれるのを待つしかないですよね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね〜🥺私もちゃんと食べてほしくて食べさせてあげちゃいました😭まぁでもいつかは自分で食べるしずっと大きくなっても食べさせてあげないと食べない訳ないし気長に待つか〜って感じにもなります🤦🏻♀️
わかります!!
自分でバクバク食べてる子見るとつい焦ってしまいます😂