※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳の娘が赤ちゃんに過剰に関心を持ち、赤ちゃんを無理やり遊ばせたり起こしたりしてしまう悩みです。良い声かけや心構えを教えてほしいと相談しています。

子どものやる気を削ぐ叱り方や拒絶をしてしまいます。

4歳の娘はとにかく春に生まれた下の子に構いたくて仕方ないみたいです。
関わりたがってると言うと、周囲の人からは「良かったね」と言われますが、ちっとも良くありません。

赤ちゃんが機嫌よく過ごしてるのに、無理やりおもちゃを押しつけて泣かせる。
ようやく寝かせた赤ちゃんを「おーい、起きてるー??」など声をかけたり、奇声で起こします。
バウンサーに乗せて目を配りながら家事をしてても、隙あらばガンガン揺らします。

いずれも、加減が出来ていれば褒めた事があることです。
優しくおもちゃを渡してくれた。
泣いてる所におもちゃで気を紛らわせてくれた。
泣いてしまってる所に「どうしたの?」と優しく声をかけてくれた。
近くでお歌を歌って赤ちゃんをあやしてくれた。
ゆっくりバウンサーを揺らしてくれた。

加減が100%出来るわけではない年齢だと分かってても、なんてことするの!とか、やっと寝たのに起こさないでよ!とか、危ない!!とか、やめて!、そんなことしないで!とか、いや!って怒ってしまいます。

娘にすれば、褒められた事を繰り返してるつもりだとおもいます。

せめて、「ゆっくり揺らしてね。今のは強すぎるよ」などと言いたいですが、とにかく隙さえあれば赤ちゃんを構い倒すのでイラつきます。

何か良い心構えや、声かけなど教えていただけないでしのうか。

コメント

はじめてママリ🔰

まだ加減が分からないですょね😭
5歳の息子も赤ちゃんをぬいぐるみか人形のような扱いで、とんとんすれば強いし、頭はグリグリ撫でるし、無理に抱き上げて歩こうとするし近くにいると目が離せません‼️
何回も言っても、同じ事をします⚡
お座りが出来るようになったら、少し安心感があるのかなぁと、早く赤ちゃんが丈夫になる日を待ってます💡