
コメント

ママリ
母乳のんですぐ吐き戻しましたか??ゲップ出なくてしんどいのかもしれません!!
しばらく縦抱きにしてみたら治りませんか??

退会ユーザー
吐き戻しの具合にもよります。噴水のように吐くならば病院へ行くべきですし、
1回目かなりはいて2回目はそこまでならある程度のめてるので様子見でいいと思います
-
り🔰
噴水とまではいかないと思います💦
口の脇からだらだらと流れ出てきたという感じでした、
とりあえず熱はないみたいです、- 6月10日
-
退会ユーザー
それはあるあるだから大丈夫ですよ!(^^)
- 6月10日
-
り🔰
そうなんですね!
初めて吐き戻したのでびっくりして😭💦
安心しました!- 6月10日
-
退会ユーザー
今後もそのくらいならしっかり飲めてるので大丈夫です。
ダメなのは
噴水のように何度も吐くことがあれば電話で聞けるところで聞くなどしたほうがいいかと思います!!- 6月10日
-
り🔰
わかりました!
ありがとうございます😭💦- 6月10日
-
退会ユーザー
ママファイトです!!
ちなみにわたしの上の子は退院後初めての夜
20時に寝て4時に起き、その間泣かなかったです
離乳食も最初は拒否ると聞きましたが嫌がることなく全て食べる
寝かしつけも抱っこマンかと思いきやトントンで寝れてしまう
9ヶ月でミルク卒業《生まれたときからおっぱい拒否*笑*3ヶ月完全ミルクでした》
その後はお料理やおやつの時間などでミルクを摂取!
下の子は夜中の1時に一回起きただけ
下の子も離乳食全て食べる
トントンで寝れてしまう
9ヶ月でミルク卒業《おっぱい大好きでしたがなかなか飲まず目で目盛りがわかるようミルクに変更》上の子同様料理やおやつの時間などでミルク摂取一歳には卒業!
と言った感じでした。
ママ友の子は
1時間ごとに起きる
離乳食9ヶ月《9ヶ月だとだいたいの子が3回食》で1回食
抱っこでないと寝ない
2歳でもおっぱい飲む!
って感じでした!
一応うちの子、ママ友の子の場合です。こんなふうに違うので少し悩むことあっても食事の面なら栄養士さんに相談したり、支援センターの保育士さんに相談したりしながら頑張ってください!他と違うのは当たり前です!!(^^)
そう思ってファイトです!!
疲れちゃったら安全な場所に少しだけなら泣かせっきりでも大丈夫ですよ!
何しても泣く時は泣く
だから追い込まれた時ぐらいはそうしなさいとわたしの住んでる市町村の役所で教えてもらいました。だからこそ、そう言うのもありです。
わたしも二児の母ですがママ歴は3年ほどです*笑*
お互いに試行錯誤で頑張りましょう(^^)- 6月10日
-
り🔰
ありがとうございます😭💦
20時から4時まで泣かないなんてすごいですね😳
トントンで寝れてしまうなんて。。。
ほんとに赤ちゃんそれぞれで全然違いますね💦
うちの子は今のところ日によって睡眠時間がバラバラで大体2時間おきの授乳です💦
夜も日によって寝てくれる日と寝てくれない日があります😭
色々なところに相談しながら頑張ります!
泣いたら焦ってすぐあやさなきゃと思っていたのでそう言ってもらえると気が楽です😭
ありがとうございます😭
頑張りましょう!- 6月10日
り🔰
母乳飲んでから1時間ほど経ってから吐き戻しました💦
母乳のあと5分ほど縦抱きにしてそのあと横抱きであやしていたのですが、その途中で吐き戻してしまいました、
ママリ
下の方のコメントを見ましたが、タラーっと垂れてるなら大丈夫だと思います!!
ただ、あやしていた時に途中でかなり吐き戻したのなら一度小児科にかかった方がいいかと思います!!
タラーっとだけならたぶん少し飲みすぎたんでしょうね😂
うちの子も吐き戻し多くて、授乳時間短くしたりして調節してました!
り🔰
そうなんですね!
安心しました😭💦
私も調節してみます💦