![kaodora](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![愛知の愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛知の愛
私も名古屋市名東区で、不妊治療してまして、治療していたところでは出産できず、実家が昭和区でしたので、日赤病院にしました。みんないい方でここで良かったとおもってます。部長の加藤先生がまた、優しいかたでした。私も顕微受精の41歳で出産しました。
![ゆりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりりん
聖霊病院で出産しました😊
助産師さんも皆さんとても優しくて温かくて、安心できる病院だと思います✨
2人目を授かれたら、2人目もここで産みたいと思います💛
何か気になることがあれば何でも聞いてください🙂♩
-
kaodora
コメントいただき、ありがとうございます。まだ転院先を迷っていていろいろ教えていただけるとうれしいです。
いくつか質問させてください。
聖霊病院では産まれてくる子供の性別を教えてくれないっていうのは本当ですか?
帝王切開はあまりすすめず、普通分娩を進める感じなんですか?
無痛分娩はされてますか?
個室はいっぱいで入れないことはありますか?あと個室にはお手洗いはついてますか?
出産費用はどれくらいかかりましたか?
知ってることがあったら、教えてください。よろしくお願いします。- 6月16日
-
ゆりりん
とんでもないです!
私で良ければなんでも聞いてください😊♩
私は里帰り出産だったので聖霊病院に通院し始めたのは妊娠後期からだったのですが、ずっと通院していた友人から22週ぐらい?までは性別教えてくれなかったと聞きました🙄でもエコーをしてくれる技師さんによっては、ちらっとヒントを言ってくれる人もいるらしいです😅
帝王切開をあまり勧めないとは聞いたことがありません。同じ時期に入院していた方も帝王切開で出産されてましたし、必要とあればされるのかな?という感じだと思います。自ら、痛いの嫌なので帝王切開してください!ってのは難しいと思います。
無痛分娩は基本していないです。そもそも健診時に無痛にしますか?自然にしますか?とも聞かれないので💧
ただ、先生の中でどうしても無痛が良い場合してくれる先生もいるという噂です🤭入院中の授乳室でみんなで、えーそうなの!?知らなかった!って噂してました笑
なのでただの噂で基本は自然分娩なのかもしれません😅
個室は希望が出せるだけで事前に予約確定はできません。陣発したり破水したりして入院が決定した際に個室が空いていなければ、自然と大部屋になります。私の場合は個室が空いていたので、希望通り個室に通してもらえました✨
個室にはトイレも簡易的ですがシャワーも付いていますよ!
はっきりとは覚えていないのですが、50万いかなかったと記憶しています🤔あやふやですみません💧- 6月16日
-
kaodora
たくさんの質問に答えていただいてありがとうございます😊
すごい役立つ情報ばかりです。
性別はできれば産まれてくる前に知りたいなって思いがあったので運が良ければ教えてもらえそうならよかったです😌
41歳で出産になるので、わたしの周りの友達は年齢のせいか普通分娩を勧められず、帝王切開になる子が多かったので、帝王切開のほうが安全なのではと勝手に思いこんでいて、帝王切開をすすめるところを選ぶべきなのか悩んでたので、先生の判断でどちらでも対応してくれそうなら安心しました。
妊娠して、夜間頻尿がひどく寝てる間に5回くらいトイレに行ってしまうので個室にトイレが付いてるのかも気になる点だったのでそれも安心しました。でも個室は空いていればって感じなんですね。
ゆりりんさんにいろいろ教えていただき、いろいろ不安が解消されました。本当にありがとうございます😊- 6月17日
-
ゆりりん
いえ、少しでもお役に立てたなら良かったです😊💛
私は里帰りで妊娠後期から聖霊病院で妊婦健診を受けましたが、その頃には性別は教えてもらえました🤙🏻✨
そうだったんですね!どんな出産でもリスクはあると思いますが、帝王切開は自然分娩よりリスクは高いと主人が言っています。(主人は産婦人科医です🙂)やはり身体にメスを入れて縫って…とするので自然分娩出来るのなら絶対自然が良いよと散々言われて来ました😅もちろん、必要に応じて帝王切開になる場合もあると思いますが、順調だったら自然分娩が良いのかなと素人考えですが思います🧸
臨月になるとさらに頻尿になりますよ😢私の妹が来月予定日なのですが、大変そうです💧大部屋でもトイレは付いていたと思います!ただ、他の方もいらっしゃるので、他の方が使われている時は外のを使うのかな?と思います🤔
そうなんです〜😖個室が空いていればなので、そこは希望通りになるかならないかはタイミングです🥲
よかったです💖コロナ禍な上に、これからますます暑くなっていく中大変なこともあるかと思いますが、元気な赤ちゃん産んでくださいね🧸💞
赤ちゃんが産まれた日から休みなしのパラダイスなので(我が家はイヤイヤ期真っ盛りで毎日運動会です😭笑)今はお腹の赤ちゃんと旦那様との時間をゆったり過ごしながらお身体大事になさってください✨- 6月17日
-
kaodora
本当にいろいろ教えていただきありがとうございます😊
産婦人科の旦那さんが、帝王切開のほうがリスクが高いっていうなら間違いないですね‼︎いろいろ勉強になりました。
臨月になると、さらに頻尿になるんですね…おそろしいです😨
体のことも気遣っていただき、ありがとうございます。
出産したら毎日が運動会になることを覚悟しつつ、まずは、いまの妊婦生活を楽しもうと思います🥰アドバイスありがとうございました。- 6月17日
![愛知の愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛知の愛
コメント(*^-゜)vThanks!です。お体お大事に、元気なお子さま産んでください。
-
kaodora
ありがとうございます。
- 6月10日
kaodora
教えていただき、ありがとうございます。同じ境遇なんですね‼︎うれしいです。
大学病院は人数制限もあったり、断られることもあるって口コミを見たので日赤病院が1番の候補だったのでみんないい方と聞いて安心しました。ありがとうございます。