
赤ちゃんが短時間でたくさん飲むことはありますか?
完母で育てている4ヶ月の赤ちゃんのおっぱいの飲みムラが気になります。
おっぱいが張ってる時ほど短時間でお腹いっぱい(^^)って顔をしてる気がします。
今朝は5時間寝てたのに、右4分で満足気になり左を飲んでくれませんでした(TT)
昨日の寝る前からだと、こんな感じです。
19:30 左8分
20:15 右13分
20:30 寝る
2:35 起きる
2:45 左6分/右6分
3:30 寝る
8:40 起きる
8:55 右4分
その後機嫌は良く、しばらく起きたあと、今は朝寝中です。
また娘は4ヶ月で7.2キロ、身長は平均のぷくぷく体型です。
普段からお風呂後の寝る前はよく飲みますが、それ以外は片方5分程度で両方飲んでくれたらラッキー。
たまに長時間(20分ぐらい)飲むときがある感じです。
短時間で大量に飲むことはあるんでしょうか?
- ひい(1歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
張ってる時はよく出ていると思うので短時間で満腹になると思いますよ!
張ってる時はゴクゴク音が凄くないですか?🙂
ちなみに、20分くらい咥えてても後半は出ていないってことはないですか?
私も完母だったのですが、長いと30分ほど吸っていましたが後半は出ていなかったです。
うちの子は寝る体制が決まっていて右だけよく吸っていましたが卒乳してから右の乳首だけかなり伸びてしまったのでできるだけ左右平等な感じで吸ってもらえると理想ですね✨

はじめてのママリ🔰
体重も飲み方もウチの子も同じ感じで、検診で相談してきました😅
4ヶ月あたりは飲みムラが出やすい&哺乳力もあるので、片方で終わっても体重が減ったり全く増えないで横ばいとかでなければ大丈夫。
おしっこ、うんちの回数や頻度を見てあげて。
曲線内、真ん中少し上くらいの体重なので、そのうち離乳食も始まるし様子を見てください。
脱水には注意で、おしっこが少ないなら欲しがらなくても20~30分あけて反対咥えさせてみると以外と飲むこともあるので試してみて。
脱水の対策は、5ヶ月近くなったら離乳食練習の麦茶でも良いですよ。
とのことでした!参考にならないかもしれませんが🙇♀️💦
-
ひい
同じ感じなんですね😭心配ですね。
相談した結果を教えてくださりありがとうございます!
脱水に注意して、様子を見たいと思います💦
少し時間空けて反対側も試してみます!
とても参考になりました。
回答ありがとうございました!- 6月12日
ひい
たしかにゴクゴク音すごいです!
長いときの後半は若干は出てそうなのですが、やっぱり最初と比べると減ってそうです💦
できるだけ平等に吸ってもらえるようがんばります!
回答ありがとうございました!