※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモン
お仕事

子供のために我慢して清掃や軽作業の倉庫で働くことになりました。子供優先で仕事を探す方もいますか?

やりたい仕事を我慢している人いますか?

転職活動をしています。
前職を子供が入院したりと体が弱いために、予定していた仕事をこなせない罪悪感から辞めました。

もっと急な休みに融通が効く仕事を探そうと思いましたが、パートでもなかなかないですね。
日祝休みや、17時までの求人を見てるのもありますが。
今のところ未経験オッケーで、たくさん人数がいて休めそうなのが、清掃や軽作業の倉庫です。

子供が小さいうちは割り切って、時給も低いし、本当にやりたいことではないですが、やるしかないですよね?

子供を産んでから仕事を探した方は、やはり子供優先で、仕事決めましたか?

コメント

さ🦖

これが、したいとかはないですが
あーこんな仕事も良いなぁけど
現実は難しそうだなぁで
我慢というか、妥協してます‼︎
やりたい仕事より息子が大事なので‼︎

今現在倉庫内作業の仕事してます‼︎
他の仕事してましたが、コロナの関係でほぼ出れないので
今の仕事してます‼︎
時給は、まぁ事務とかの仕事や
スキルが、必要な仕事からしたら安いですが
一般的な時給なので(1000円)
安いとも思っていないです‼︎

優先順位として時間の融通がきく、時給、福利厚生、仕事内容
って感じですかね⁇

  • レモン

    レモン

    子供がいたら我慢というか妥協も大切ですよね!
    時給1000円なら安くないですしいいですね!

    その優先順位いいですね!
    私もそんな感じなのです!

    • 6月9日
  • さ🦖

    さ🦖

    優先順位ではないですが
    職種としては、やった事があるので
    探してました‼︎

    レモンさんの場合
    前職に似た系統だったりで
    探すのもありなのかな⁇と‼︎
    例えば飲食業で働いてたなら
    レジ打ちにかえるとか‼︎

    • 6月9日
  • レモン

    レモン

    そうですよね。
    やった事あるのから探したら、まだ採用されやすいですよね!!
    参考にします。
    コメントありがとうございました😊

    • 6月10日
かまた

いま現在は自分がやりたい事、今までやっていた事を仕事にしてます。
個人事業主なので融通は効くようにみえて全然です。
土日も仕事の時もありますし繁忙期は休みないです。
主人と母の協力あってこそです。
ただコロナの影響と3人目が産まれることを考慮して出産後転職活動する予定です。
家族優先でレモンさんと同じ様な条件で探す予定ですが見つかるか不安です💦

  • レモン

    レモン

    私もこの前までしていた仕事が自分がやりたい事、今までやっていた事を個人事業主として仕事にしていました。

    しかし、そう、融通が効くようにみえて効かないですよね。共感しました。
    私がしていた仕事もお客様の都合に合わせる感じなので、保育園から子供が帰ってきたらも、電話したりと、対応に追われるのが難しくて。

    ですが、いざ個人事業主の仕事も辞めると、子供小さいので他も見つかりにくいです🥲

    • 6月9日
  • かまた

    かまた

    同じ方が居て嬉しいです!!
    そうですよね、お客様が目の前に居るだけに合わせないって選択肢ないですし、自由でいいねって言われるけどむしろ逆だよって感じですよね😂

    やっぱりそうですか…
    いまから求人見たりしてはいますが産後半年以内に次の仕事見つけないとなので焦ってます💦

    • 6月10日
  • レモン

    レモン

    お客様にあわせないとですよね。

    子供が小さいと理想の求人を見つけるのは難しいですよね。

    • 6月10日
はじめてのママリ

妊娠がわかった時から、やりたい仕事を我慢してます。
また、職場復帰をしたとしても時短勤務になるし、やりたいことやれないです。

今後は子供が大きくなれば幼稚園に通わせたいという旦那の思いもあって、パートにならなきゃいけないのかなぁって思って、早いところ探さなきゃなのかなぁって思ってます。ただ、子供との時間はお金じゃ買えないっておもって、子供を優先にして、子供が全員小学生になったらもとのやりたい仕事の働き方に戻そうかなぁって思ってます。
できるかはわからないですが、、

  • レモン

    レモン

    コメントありがとうございます。

    子供優先な考え参考になりました!子供との時間はお金では買えないので、いまは子供優先にしようと思えました!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしの職場の同僚で、3人の男の子のお子さんがいて、
    一番下のお子さんが小学3年生で急に不登校になってしまったことがあって、よくよく話を聞いたら、いじめとかではなく、お母さんがいなくて寂しい。ということで仕事を辞めて行った方がいました、、
    わたしもそれまでは仕事を優先しようくらいに思ってたんですが、それから少し考えが変わって、話せない子供はこっちが歩み寄るしかないんだよなぁって考えるようになりました。
    仕事にやりがいや、やりたいことがあると難しいですよね。旦那さんの協力があってできるところはやってもいいと思いますよ!全部我慢する必要はないと思います!

    • 6月10日
  • レモン

    レモン

    職場の同僚さんのお話まで親身に書いてくださり、ありがとうございます。
    やはり、母親が仕事ばかりというのも子供にとっては寂しい思いをさせてしまっているのですね!
    私も働き方を考えていこうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

子供が小学一年、年長、年少と三人います。
事務パートで二年働いてます。
二年前はとにかく大変でした。病気しまくりで。。
ご主人がどの程度協力できるかでだいぶかわってくるとおもいます。
我が家は全部私がやらないといけないので、15時上がりでもしんどいです。。
たまに16時あがりもありますが、もうばったばたです。。近々やめようかなと思ってますが、急な休みに対応してくれるし、割と休みやすいので悩ましいです。。が!週五日はしんどいです。。

  • レモン

    レモン

    コメントありがとうございます?お子さん3人いて仕事してるの凄いですね!
    尊敬します。

    やはり、下が小さいうちは病気しまくりになりますよね。
    うちも病気しまくりで、転職先での仕事も今から不安です。
    我が家は年中、1歳の2人ですがバタバタです。

    うちの旦那も平日は頼れないで、急な休みの対応も、送り迎えなどの家事育児も私です。

    週5はきついですよね!稼ぎたいので週5にするか、1日通院や家事やリフレッシュのために休むか悩ましいです。

    • 6月10日
ママリ

やりたい仕事を我慢しています❗

前職を愛してました笑😂
けれど、急な休みは迷惑をかけてしまうし…拘束時間も長いので無理です😔

今は宅食配布の仕事をしてます❗子供と一緒に回れます😊子供が保育園に入るまでは、この仕事を(あまり好きじゃないけど)頑張ります🙇

  • レモン

    レモン

    教えてくださりありがとうございます😀

    子供と一緒に回れるのはいいですね😁

    今は融通が効くのと、お金のためと思い私も頑張ります!😃

    • 6月10日
deleted user

1歳半のときに正社員フルタイム→正社員フルタイムに転職しましたが、やりたい仕事です🤔
小さい頃からやりたかった仕事ではないですが、やっているうちに楽しくなってきたし、子連れ転職するなら経験ある仕事の方が採用してもらいやすいかなと思ったのもあるし、って感じです🤣
休む罪悪感はありますので、それがキツいならやっぱり責任のない仕事やるしかないかと思います🤔

  • レモン

    レモン

    正社員フルタイムで子連れ転職したのですね!
    やりたい仕事をできているのは素晴らしいですね!😊
    きっと休んでも周りが必要としてくれるくらい有望な人材なのですね✨

    私は休む罪悪感に耐えられずに辞めてしまったので、私はここ1年は責任が軽い仕事をしようと思います😅

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    罪悪感ありますよねー😭💦
    働きぶりで恩返していくしかない!と思っていますが、果たしてできているかどうか…😭

    • 6月10日
  • レモン

    レモン

    やはり仕事は仕事なので、休む罪悪感はありますよね😭結局は他の人の負担も増えますし。

    働きぶりで恩返ししていく姿勢かっこいいですね😁✨
    きっと出来てますよー!👍

    • 6月10日