
3歳の娘が幼稚園でお茶を頼むことができず、泣いてしまいました。新しい環境に慣れず、先生も困っているようです。要領よくコミュニケーションを取れるようになるまで時間がかかるかもしれません。
満3歳児で幼稚園通い始めて2週間目です。
幼稚園には水筒持参ではなく、
お茶を出してくれるみたいなのですが、
今日はお昼ご飯のあと遊んでるとき
急に泣き出してしまったみたいです。
家に帰ってきてから話を聞くと
喉が渇いたけどどうしていいかわからず
泣いてしまったようです。
お迎え時まで泣いてました💦
車に乗ったらすぐ寝たので
疲れが溜まってたのもあると思います。。
泣いたら受け答えもできず、
落ち着くまでほっとくしかない娘なので
先生を困らせてると思います😵💫
喉乾いたら、先生にお茶下さいって言えば
よかったんだよ?泣いてるだけじゃわかんないから、次から先生に言ってね!
と言っておきました。
そっか、うん、わかった。
と言ってましたが、、😅
3歳になったばかりではありますが
口も達者で意思疎通も普通にできますが
やはり慣れない場所だから仕方ない事ですか?
泣かなくてもいいのに、、と思ってしまうのですが😂
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ちーず
幼稚園だからお昼寝ないですかね?
うちも満3歳で入園してそれまでお昼寝してたの急になくなったので、午後は眠くて機嫌悪いこと多かったです!
疲れてるし眠いのでちょっとしたことで泣いたり😭
慣れない場所だとなかなかまだ難しいかなと思います😭積極的な子だとまた別かもしれませんが…
はじめてのママリ🔰
今までもお昼寝してなかったのですが、
きっと疲れも出ちゃってますよね😓
そう言ってもらえると安心します😌
きっと先生方もめんどくさい子だなぁと思ってるだろうと思うと不安になって😅