※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毒親を見返した方毒親に仕返しできた方毒親を反省させた猛者の方ってい…

毒親を見返した方
毒親に仕返しできた方
毒親を反省させた猛者の方っていらっしゃいますか?
エピソード教えていただきたいです_(..)_

コメント

はじめてのママリ

ごめんなさい🙏

そうやって相手に変化などを求めたりコントロールしようとするのは
むしろ毒親のやり方です

もしそんなエピソードがあれば、ただの毒返しになるので、参考にしてはいけないと思いますし
そんな毒親はいるとは思えないです
あるとすれば、毒親が亡くなる直前とか病気で弱ってる時じゃないでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご指摘ありがとうございます
    不快な気持ちにさせてしまい、申し訳ありません
    見返す、仕返すが嫌がらせ等の毒返しという認識はなく、例えば毒親と離れて自立したら成功したとか自分はダメじゃなかったという証明ができたという意味の認識でした
    幸せになった方のエピソードをきいて、自分も子どものために頑張ろうと思って投稿させていただきました
    自分の認識が甘かったです
    ご指摘いただきありがとうございました

    • 6月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ
    まだ毒抜きが出来てない状態であり
    親から受けた長年の毒に苦しまれてるんだと、お察しします

    質問者さんの中で
    質問内容の主語が
    どうしても毒親になってしまうんですよね

    主語を自分に変えてみる練習されるのもいいかと思います

    私にも娘達が二人いてて
    自分が毒親から自立しない限り我が子を幸せには出来ないとゆう壁にぶつかってきました
    子供の為に頑張ろう、ではなく
    ご自身の為に生きてみて下さい
    母親が幸せでないと子供も幸せには出来ないからです

    毒親は見返す必要もないし、仕返しも必要ないです
    大切なのは、質問者さんが
    自分らしく自分の為に生きることです
    その為には毒親は必要ではないはず
    精神的な自立とは
    親を親とは思わないことです
    毒親の為に生きないことです

    あと、色んな毒親がいてますが、毒親は反省はしません
    したとしても一時的です
    何故なら元から、愛なんてないからです
    毒親にとって子供は支配欲を満たす為の所有物であり、愛はなく依存心しかないからです
    質問者さんは今までずっと親を愛してきましたよね
    誰よりも親を必要とし、どんな親であっても親を受け入れて親の笑顔を望んできたはずです
    なのに、毒親はその愛に気付かず感謝せず、もう上下関係が出来てしまってるので
    親を心底苦しませるとしたら
    毒親の体が弱って、こちらが支配出来る立場になった時です
    ですが、そんな姿を我が子に見せたら
    同じく毒親になっちゃいます

    私はちょうど一年前、毒親と縁切りました
    それしか方法は見つかりませんでした
    ですが本当に幸せです
    自分らしく生きれるって本当に幸せです
    旦那とはずっと別居で離婚の危機が続いてましたが、毒親を切ったことで今は再構築できました

    毒親は私のことを恨みまくってるでしょう😅

    • 6月9日
deleted user

コメントを読んだ上でコメントさせて頂きます。


離れたら成功しましたよ。
典型的な虐待・育児放棄・所有欲が凄く
友人も恋人も失ってましたが
ある時親族間である事件?が起きて
私はこのままじゃ人生潰されると
19で家を飛び出しました。

当時は1000円しかないし未成年だし…ってことで
夜の仕事見つけて寮に入れてもらいましたが
職場特定され、職場に嫌がらせの電話毎日されてました。
それでも職場に事情を話し、居させてもらい、働きまくって
風俗までやってましたが
幸い「親族」以外の人間には恵まれる人生だったので
本当に色んな人によくしてもらい
お金を貯めて20歳で家を借り、携帯も新規で契約し直し。
(毒親と離れた記念として自分に成人祝いで一括で買いました(笑))

そこからも色々難はありましたが
とにかく自分一人で生活を建て直し
キャバクラやってた頃に出会った夫と、キャバクラ辞めてから仲良くなり付き合い同棲し結婚しました

夫はそこまで歳は離れていませんが珍しく趣味が合うし、見た目も収入も中身もよく
結婚が決まってから「もう仕事やめてよ。俺が養うから」と
言ってくれ仕事を辞め、夫との子供も授かり今はとても幸せな生活をしています。