
引っ越し準備はいつから始めるべきか、また何を優先してまとめるべきか知りたいです。特に子供のおもちゃは最後にまとめるべきでしょうか。
7月末に引っ越しをするのですが、いつから準備をするといいんでしょうか?また何からまとめたらいいんでしょうか。
前は実家から出る新生活だったので新しく買い揃えるものばかりで持って出るものがほとんどなくて3日前に準備を始めたのですが、今回はアパートからアパートで、一歳児を預ける先もないままの引っ越し準備です。
みなさんどれくらいから準備しましたか?
それと、子供のおもちゃなどは1番最後の方がいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
荷物がどれくらいかによりますが、子供がいて、お腹に赤ちゃんもいらっしゃるみたいなので、やれることはどんどん早くやってしまったほうがいいですよ
引越し業者から早くダンボールをもらうか、ダンボール買うかして荷造りしたり、新居にはサイズの合うカーテンを準備したり😃
おもちゃは最後詰めれば十分じゃないでしょうか。
家は荷物多すぎて結局前日は寝れず大変な目に合いました💦

ここ
業者さんを頼んでの引越しですか?
私も子ども1人の時に引っ越しましたが、子どもがいたらなかなか荷造りが進まないので一ヶ月前から少しずつしてました!
-
はじめてのママリ🔰
業者には頼まず自分たちで隣の県に引っ越しします!
やっぱり進まないですよね🥲今朝も冬物の布団を圧縮袋に入れていて押し入れを開けてたら全部引っ張り出されました💦笑- 6月9日
-
ここ
私は1部屋潰してそこを詰めた荷物置きにしてました!
一ヶ月前からしたのに引越し当日も全然終わってなくて業者さんに迷惑かけたのでできるなら本当に早めの方がいいです😭笑
子どもがいて妊娠中なら尚更動きにくいかと思うので、ご主人にもなんとか手伝ってもらって、荷物詰めたほうがいいです😊- 6月9日

ミッフィ
息子が1歳4ヶ月の時に引越ししましたが夜中に荷物整理をしてました😭
すぐ使わない冬物などの整理からすると良いかもです!
1週間前くらいから本格的な引越し準備になるのでその時は一時保育も利用してみてはいかがでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
夜中ですか💦 妊娠中だからかずっと眠くて夜はいつも娘の寝かしつけと一緒に寝てしまって笑
冬物はもう衣替えの時に全部しちゃったので、娘の使わなくなった低月齢?なおもちゃなども片付けていこうと思います!!
一時保育全然頭になかったです💦でも娘にもいい刺激になると思うので検討してみようと思います!
ありがとうございます😊- 6月9日
はじめてのママリ🔰
何気なく天気予報見てみたら明日から雨みたいで、娘と外で遊べないので明日からコツコツやろうと思います!!
引越し業者に頼まずの引っ越しなのでスーパーなどでもらえる場所があればもらおうと思います!ありがとうございます!
新居も今より2部屋増えるので少し揃えるものの準備が大変そうです💦
そんな経験が😨少ない方だとは思いますがコツコツやろうと思います!
ありがとうございます😊