※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかる
子育て・グッズ

長女と双子がRSに感染。長女は治ったが再感染の子も。下の子が心配なので幼稚園を休むべきか相談。

長女の通ってる幼稚園の年少で
RSが流行っています。
先週咳と発熱があり病院でRSと
診断されました。
下に双子の5ヶ月の赤ちゃんがいて
2人もRSに感染しています。
長女は咳も治り幼稚園に復帰したのですが
同じクラスのRSに感染して完治した子が
また感染したと聞きました。
一度治ってもまた同じように感染
するのでしょうか?😭
下の子がまだ小さく重症化も心配なので
幼稚園をしばらく休ませるべきなのでしょうか?😭
幼稚園に通ってるママさんや経験がある方
アドバイス頂けると嬉しいです😔💦

コメント

ひよこママ

RSは免疫つきにくいので何度でもかかります。。

でも、かかるうちに軽症にはなっていくみたいです😢!

しばらく休ませるのが良いかもしれませんが、いつまで続くのか?もわからないので
休ませてしまったらいつまで休ませるのか?ってところになるとおもうし、
悩みどころですが私なら行かせます(><)
4か月の娘が、2か月半から保育園に通っていて同じような問題で主人と悩みました💦

  • ひかる

    ひかる

    コメントありがとうございます🥺
    免疫つきづらいのですね…😭
    気をつけてないと2週目
    って事もありえますね🥺
    そうなんですよね、、、
    病気になったからと言って
    毎回休ましてたら
    殆ど登園できないことに
    なってしまいそうですよね😔
    赤ちゃんだと尚更心配ですが
    家に上の子ずっといるのも
    ある意味で大変だったり
    しますよね🥺🥺
    私も行かせることにします🙇‍♀️

    • 6月10日
  • ひよこママ

    ひよこママ


    悩みどころですよね。
    病気休ませたいけど、
    わたしはもう復職してるので
    仕事にならないし、、
    仕方なく行ってもらう、、。です😢

    上のお子さんは、遊びたいだろうし体力ありますもんね。

    お互い頑張りましょうね!!

    • 6月10日
deleted user

お休みできるなら、下のお子さんも小さいので心配ですし、お休みしても良いかなと思いますが、幼稚園は集団生活なのでウイルスと上手に付き合って行くことも大切なのかな?と思いました🥺
RSにノロやロタや溶連菌、インフルエンザにコロナ、今からは手足口病やヘルパンギーナ、そのウイルスが流行るたびにお休みさせるのも大変じゃないのかな?と思いました🥺

  • ひかる

    ひかる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    確かにと思いました💡
    病気はRSだけじゃないですもんね💡
    1年を通してかなり沢山の病気が流行りますしね🥲
    抵抗力的な面でも
    避けてばっかりは
    いられないですよね💦
    行かせる事にします🙇‍♀️

    • 6月10日
ze

ゴールデンウィークに上の2人が幼稚園でRSにかかり、双子も感染しました。、みんな初めての感染で酷かったです💦私も喉の痛みから副鼻腔炎になりました😂 
みんな感染したら、ほんと辛いですよね、、1ヶ月くらい引きこもりでしたよ😣 
2回目は軽症と聞きますが、、、
小児科の先生からは入院しても、結局は対処法がなく、鼻水吸うくらいしかないからと言われ、毎日小児科に鼻水吸いに行って、家では電動の鼻水吸引器で頻繁に吸ってました!入院にはなりませんでした!

重症なって入院も嫌だし、上の子元気で休ませたらうつるし、感染しなくても子供たちみんな面倒みるのは、、って葛藤はありますよね💦
私だったら、上の子が元気で症状ないなら、どこにも連れて出る事もできないし通わせると思います。

  • ひかる

    ひかる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    はじめての感染だと
    重くて大変でしたよね🥲
    お母さんも大変でしたね😭
    入院しても対処法が
    ないのですね💡
    うちもネブライザーを
    レンタルして鼻水吸ってを
    こまめにして入院は免れ
    そうです(´・ω・`)!
    上の子はすぐ治って暇で
    家中ごっちゃごちゃになるので外で発散させてあげたいですよね🥺

    • 6月10日
  • ze

    ze

    入院まのがれそうなら良かったです😭
    早く元気になって、外に連れて出てあげられるといいですね!大変かもしれませんが、無理なさらないようにしてくださいね。

    • 6月10日