※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネガ
子育て・グッズ

イヤイヤ期に悩んでいます。どう対処したらいいでしょうか?

イヤイヤ期、再来。と言うか本格化?


うまく絵がかけなかったり
お気に入りのパジャマがなかったら
ぐちゃぐちゃに丸めてなげたり。


約束してても
絶対やだよ。絶対しないよ

イヤイヤ言うから
怒ったら叩いてきたり
嫌いって言ってきたり…

叩いたら痛いし悲しいからあかんよ言うたら
よしよし、ごめんねって言ってくるけど…💦


いったい、どうしたらいいのやら

コメント

空色のーと

魔の2歳児、悪魔の3歳児ってやつですね💦気持ちを上手くまだコントロールできないのはわかるけど、毎日相手するのはお辛いですよね😭

3歳で結構反抗期や癇癪が強く出ているタイプのお子さんだと、4歳後半くらいに落ち着いてくると思います💦
(私の周りだと、そういうケースが多いです)

  • ネガ

    ネガ

    それですね。
    最初は優しく言うんですが
    段々腹立ってきます💦

    落ち着くまで耐えるしかないんですかね…

    • 6月8日
deleted user

今月で4歳なる子がいます

何に関してもまずはとりあえず「どうしたの?〜をしたかったの?」ってまずは納得させるために聞いてます

親の声のトーンで怒ってるのかわかっちゃうのでやさしくおちついてから話してます

しばらくは続きますが
すっごいよくなりました!

保育園の先生からのアドバイスでした❣️

  • ネガ

    ネガ

    どうしたの?どうしたいの?も聞かないんですよ😢

    👩お風呂入ろかぁ
    👧いやだ
    👩じゃあちょっとしてから入ろか
    (5分後)

    👩そろそろどう?
    👧まだいや。
    👩じゃあどうする?
    👧これしてから
    (5分〜10分)

    👩終わったみたいやし入ろか
    👧次はこれしたい。
    👩これしてからって言ったやろ?
    👧やだよ、言ってないもん。お約束してないもん
    (ここら辺までは優しい口調)

    こっからはやだやだ攻撃ヒートアップ
    絶対入らないの一点張り。

    お風呂で〇〇して遊ぼもきかない
    汗かいてるし綺麗にしよ
    臭いでーもきかない。
    じゃあ、入らんねんな言うたら入らん。でおわる🤷
    てな感じで30分から1時間やり取りが続き、最終むりやりになってしまいます

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下にかいちゃいました

    • 6月8日
deleted user

30分から1時間もちゃんと向き合ってるって尊敬します!

それか、誉める作戦などはいかがでしょうか?

前の日に明日はすぐお風呂入れたらママ助かるなー
そしてその日機嫌いいときにお風呂入るまでの間に2回ぐらいにまた同じこと言って、
そして入れたらすっごい誉めるなど、、、

明日○○やろうね!
できたらめっちゃ褒める
また明日もできたらたくさん褒めようね!

の繰り返し

これも効果ありました!

子育て楽しいこともいっぱいあるけど、ほんとに精神的に疲れちゃいますよね、、、

いつもお疲れ様です🥺

  • ネガ

    ネガ

    ほめる作戦。

    それは、したことないです!

    やってみます☺

    教えて頂きありがとうございます!

    ですね😢疲れちゃいますね
    ありがとうございます🥺
    お互い頑張りましょ
    無理しすぎない程度に🥺

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    この誉める作戦も保育園の先生からのアドバイスです!

    そして、なにかやるのでも、
    前もって言ってたら子供も行動するようになるらしいです!

    たとえば
    タイマーなど使って

    音がなったらお風呂入ろうね!
    ごはん時間だからね
    お片付けの時間だからね

    などなど、、、

    わたしも今でも子どもの気持ちに応えきれずイライラすることも多いですが、どうにか切り替えてがんばってます!

    お互いがんばりましょー🥺💓

    • 6月9日