
口座解約と移動手続きについて、住所・氏名変更やハンコの問題は関係ありません。口座解約には住民票等は不要です。要領を説明します。
口座を1つ解約して、別の口座に預金・定期預金を移そうと思っていますが、どういう手順?やりとり?になるのか知りたいです😓
理由はモラハラ・DV旦那と別れた時の為に隠しておこうと思って…💦
明日 問い合わせしようと思ってはいますが、解約しようと思っている口座は住所・氏名変更していない、ハンコが見当たらないので住民票とか必要でしょうか?💦
もう1つの口座もお年玉用に親が作ったものなので、同じく住所・氏名変更していません😓
ハンコも多分 親のものだと思います😓(以前 どのハンコか聞いたらわからん🌀と言われました…)
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

優龍
ハンコが見当たらないとなると
名義も旧姓から
今の姓に変えなきゃいけなくなります。。。
そのお金は
いつに貯めたものですか?
結婚してから貯めたものだと
どうやってもバレてしまいます。。。
はじめてのママリ🔰
やっぱり名義からなんですね😓
お金は結婚前に貯めたもので、預金約20万は多分バレている為 共用の口座に移し、定期約100万はバレていないのでそっちは隠すつもりです🤔💦
優龍
結婚前に貯めたものなら
分ける必要がないです
なので
名義を変えようとも
バレても
関係ありません。
名義を変えるなら
戸籍抄本を役所で取り
新しい印鑑を持って
通帳、印鑑、戸籍抄本
セットに銀行に持って行きましょう。
はじめてのママリ🔰
分ける必要もバレても関係ないんですね💡
詳しく教えていただきありがとうございますm(_ _)m