
コメント

saa
一緒に寝れるのが一番いいと思います!泣いたら絶対に目が覚めるのだから寝よう!と決めたら特に気にせず、眠りにつけるようになりました!!もちろん眠りにつくころに泣かれることもありますが😅💦もうそればっかりはしょうがないと思うようにして、自分の中で負担だと思わないように言い聞かせてました!
ちゃまきんぐさんは完母ですか?
寝る前にミルク飲ませたりとかはしてないですか?👀

もうわからん
わかります🙁
私も最初そうでした!
特に新生児の頃は物音で
すぐに目を覚まして泣くので
旦那が仕事でいないときは
お昼ご飯ほとんどたべなかったです。
せっかく寝かしつけたと思ってもちょっとのお皿の音や水道の音で目をさますし
どんどん食欲もなくなって
いつ起きるんじゃないかと
ビクビクして眠いのに寝付けず
つらかったです。
なのでまだ新生児の動かないうちは、見えるけど少し離れてるところでお昼は赤ちゃんと寝たりしてました。
隣で寝てるとどうしても気になってねれないので😵
そんなんだったのに今では
夜は19時にねて朝の6時まで爆睡してくれるようになりました😭
もう産んでから7ヶ月もたつなんて早すぎで、ほんまに成長はやいなと思い少しさみしいです😞
最初のころは慣れないし
ほんまに辛いかもしれませんが
楽になる時必ずくるので
頑張ってくださいね😞✨
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます(T_T)
いつか必ずまとまって寝てくれる時が来ますよね!- 9月11日

RiRi1250
わかります!(・・;)
でも赤ちゃんが寝てるときに寝るようにしてました。
じゃないと寝不足で体調悪くなるし悪循環と思ったので。
ご飯は簡単な物しか今も食べてません。
赤ちゃんが寝てるときはなるべく一緒に寝て30分でも1時間でも寝た方がいいですよ!
大変ですけど自分の体も気をつけながら頑張りましょう(^^)
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます(T_T)
30分でも寝られると違いますもんね!- 9月11日

すぺーん
私も同じ状態です(´`:)
私は赤ちゃんと一緒にお昼寝とかして疲れを少しでもとってます
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます(T_T)
うちの子はお昼は全く寝ないので、夜に何とか睡眠をとれるように頑張ってます!- 9月11日
-
すぺーん
私は夜全く寝てくれなくて困ってます(´-ω-`)
- 9月11日
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます(T_T)
私は先月までは昼寝て夜寝ないパターンだったのですが、今月に入ってからは逆パターンになりました(°_°)まだまだ新生児のうちは昼夜の区別はないのでしょうね(>_<)- 9月11日
-
すぺーん
私は朝寝てくれなくてなりました(´`:)
夜は旦那がお風呂入れると眠りよくなるのに私が入れると眠りよくならないんですよね(´`:)
なんなんだろう(´`:)- 9月12日
-
ちゃまきんぐ
ありますね!そういうの(>_<)
私はベビーベッドにそっと置くのが下手で、授乳や抱っこの後にベビーベッドに寝かせるのは主人にお願いしています☆- 9月12日
-
すぺーん
うらやましい(´-ω-`)
寝かせるのとかは自分ですもん(´-ω-`)- 9月12日
-
ちゃまきんぐ
主人が疲れてなさそうな時だけお願いしてます(^_^;)
あとは自分でするので、失敗してエンドレスです(;_;)- 9月12日
-
すぺーん
私もそんな感じです(´`:)
- 9月12日
ちゃまきんぐ
ありがとうございます!
私は混合です(>_<)寝る前にミルクを飲ませる時もあれば、母乳だけで驚くほど寝てくれる時もあります(°_°)