※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳の息子はADHDの疑いがあり、療育を考えていますが、パパが他の子と違うことを気にしています。発達支援のメリットについて相談しています。

5歳の息子がADHDの疑いがあり、発達の検査を受けました。
現在は結果待ちです。

確かに傾向はあるけど、治療が必要なほどではないと初診の時に小児科医に言われています。

落ち着きがなく身の回りのことがとにかく苦手なので、診断の結果に関わらず、保育園や仕事との両立ができる範囲で療育行かせようと思っています。

ところが、療育に通わせるならお友達やその保護者には知られない方がいい、他の子とは違うというということを本人が受け入れられないのではないか、とパパが言い出しました。

私としては、来年小学校に上がった時のことも見据えて、つまづいている部分は支援を受けて、苦手なことを周りが理解してあげられたら…と思ったのですが、重度ではない息子が発達支援を受けることはメリットがないのでしょうか?

コメント

deleted user

小児科医っていうのは発達障害の専門医ですかね?
発達検査の結果や障害の有無、専門医の意見にもよりますが…
結局親がどうしてあげたいかだと思います🤔
私は特性があるにしろないにしろ困り事があり受けられるなら受けるかなと思います。
メリットは全然ありますよ〜!

  • ママリ

    ママリ

    専門医かどうかは分からないのですが、発達障害の診断もしている小児科です。
    お漏らしの悩みがあり、神経の検査もした方がいいということで、総合病院に紹介していただきましたが。

    たぶん本人がというより、周りの目を気にするパパの方が抵抗があるんじゃないかと思うんです…😅
    親として接し方も学びたいし、メリットはありますよね…。

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね!
    結構そういう方多いみたいですね🥺💦
    私は主さんがしたいようにしたらいいと思いますよ🎶
    お子さんのことしっかり考えられてるのだなと思いました!

    うちはグレーで療育は月一でしたが、療育先からも家での時間が長いんだから療育に期待しすぎないで家でも頑張ってねと言われてました😂
    なのでメインは相談でしたよ!(笑)
    私は子供そっくりで同じ特性を持ってると思いますが、だからこそ対応は分かりやすくて、専門医のアドバイスが視点も違うしすごく参考になりましたが…
    療育先では褒められて「そのままでいいよ!」も多かったけど、このままでいいのかと悩んでたりしたので楽になりましたよ☺️
    あとは本人が楽しく通えてたしいい刺激になってたと思います🎶

    療育もバス停同じの仲いい子にしか言ってなかったです(笑)
    他の子と違うってのも…
    私は自分の特性を理解して改善しやすくなったところもあるし意識もしやすいしとか、そういう理由から本人にはいつか伝えるつもり…って方針でして…
    なので年中さんですが、「忘れやすいのよね〜ママと一緒〜」とかやんわり苦手な事は伝えたりしていて、本人も「〇〇くん忘れやすいから紙に書いておく!」と自分で考えたりしてますよ😌
    うちは徐々に苦手なところは受け入れていってるのかなという印象ですね。
    療育もお姉さんと遊ぶところとしか教えてないですね(笑)

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    わざわざ人に言うこともないし、隠す必要もないですよね。
    習い事感覚で通えたらと思ってたのですが…私の認識が甘いんですかね💦
    療育は早く始めた方がいいと聞くし、むしろメリットの方が大きいと信じて見学に行ってみます!
    手続きするのも、通わせるのも結局は私がやるんだし…笑😅

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、私は「なんでおやすみしたの〜?」って聞かれたから答えただけです😂笑
    いやいや、私はそれでいいと思いますよ!(笑)
    無料で出来る習い事って感じですしね🎶
    ぜひぜひ✨
    そうなんですよね、結局ママメインだから🤣!笑
    応援してます🎶

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

私自身がADHDです😁
個人的には人と違うことを小さい頃に教えないと逆に大きくなった時にしんどいと思います😢
グレーだからうーんどうだろう?と思いますが、私は3歳から人との違いに気づいて苦しんで大きくなったこともあり診断された時にかなり親を恨みました🤣
早く知りたかったです🤣

  • ママリ

    ママリ

    私も大人になっても苦手な部分があり、親にありのままの自分を受け入れてもらえずとても傷付きました。

    私としては突き放すわけではなく、むしろ何とかしてやりたい一心なんだということを旦那に理解してもらうよう説得してみます。

    • 6月8日