
夫は、言えば家事も育児も協力的なのですが私と考え方が違い、お互い引…
夫は、言えば家事も育児も協力的なのですが
私と考え方が違い、お互い引かないためケンカになることがたびたびあります。
周りにはケンカする程仲が良いと言われることもあるのですが、同じような内容で何度もケンカすることに疲れてしまいました。
一緒にいるのをやめたいと何度も思うのですが、実際に離婚後の生活を想像すると、いつも思いとどまります。
同じような思いをしている方はいらっしゃいますか?
どんな気持ち、モチベーションで毎日を過ごしていますか?
娘のことを想うと離れる選択ができずにいます。
- ままり(2歳10ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

も
そういう事、うちも何度もあります🤣けどお金持ってきてくれるし働いてるからいいや〜くらいにしてます!じゃないとイライラしてしまって仕方ないので…
この人はこうゆう人なんだから仕方ない。と、思うようにして諦めてます

ママリ
どのようなことで意見の食い違いがあるのでしょうか?👀
私も主人と意見の食い違いはありますが、じゃこれは主人の通りにやってみようか、でもこれは息子のためにはこんなが良いから私のやり方でやろう!と譲り合いで育児をしています★
家事も私のやり方が効率良いですが、やっぱり男の人は要領悪くて💦笑
主人もそれを知っているので、私に指示してって言って私の言う通りに動いてくれます😅
-
ままり
アニメの内容とかすごいくだらないことから、家のことまで色んなことで意見が食い違います…びっくりするくらい意見が反対なんです😅
leeさんもご主人さんもとても素敵です🥺
私も旦那も負けず嫌いなところがあるので…私からもう少し譲れるように頑張りたいと思います🥲- 6月8日

ママリ🐤
うちも喧嘩はありますけど、それぞれ考え方が違っても普通だし、納得いかないこともあるけどそれぞれ一生懸命だからこそ喧嘩するところもあるので、離婚は考えたことないですね。
家事も育児も協力的でも離婚したいというのはどういうところが嫌ですか?譲れるところは譲ったらお互い気持ちよく暮らせるだろうし、離婚はもったいないかなと思いますが。
うちも何度も喧嘩してるので気持ちは分かりますし、人のことは言えませんけどね😅
-
ままり
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
例えば〇〇してねとか、〇〇はしないで欲しいってお願いした時に、わかったよ!ごめんねって言ってくれるのに、何度も同じことをされると、前回の会話は無駄だったなとかこの先もずっと言うか我慢するかしないといけないのかな…と思ってしまいます。
同じことでケンカをするのが嫌で…もういいやって引けるところは引いているつもりなのですが😢- 6月8日
-
ママリ🐤
そうなんですね。忘れちゃうんですかね?あまり本気にしてないのかな。でも困ることは言うしかないですもんね😢
- 6月8日

ママ
わかります。
うちは最近、喧嘩になって気まずい空気になるのに疲れてしまって、もう全て交わすようにしてます。
めっちゃストレス溜まりますけど、、笑
子供のために気まずい空気を流させないように、子供に気を使わせないように、全て子供の為と思って我慢してます。
-
ままり
分かります!!もう諦めようってなってきますよね😭
本当に子どものためです。
この子がいてくれなかったら今一緒にいないかもしれないとまで考えてしまいます…- 6月8日
ままり
コメントありがとうございます😢
そうですよね…割り切るのも、自分が気持ちよく過ごすための手段ですよね!ありがとうございます😭✨