
コメント

退会ユーザー
今は助産師になりましたが、その前は医療事務していましたよ😊
手取りで23万+ボーナスでした!
退会ユーザー
今は助産師になりましたが、その前は医療事務していましたよ😊
手取りで23万+ボーナスでした!
「資格」に関する質問
この仕事を手放すのは勿体ないでしょうか 事務職 契約社員 時短勤務9:30-16:00 月16万 ボーナスは20万ほど×2 資格なし、会社専用のソフトで入力するのでエクセル等も使う事ない
会社を辞めたので保険証がなくなり 夫の扶養に入りました。 マイナ保険証は元々作ってません。 今まで水色の保険証使ってました。 夫の会社で手続きしてもらいましたが これからは資格確認書と保険証が届くんですか? …
この価値観、どう思いますか?😣 産後に体調壊して在宅ワーク(フルタイム)で働いてます。 パート介護士の知り合い(首都圏近郊で世帯年収800万らしく小学生の子供2人います)に『〇〇さんの周りって皆働いてるんだね!…
お仕事人気の質問ランキング
totti.
コメントありがとうございます♡
助産師さん…素敵すぎます😭😭
医療事務ってもちろん、病院でですよね(´・ω・`)
退会ユーザー
医療事務にもたくさん種類あって
老人ホームでの医療事務とかだと
比較的ゆっくり自分のペースでできるのでシングルの方でもやりやすいかもしれません😊
私は産婦人科での医療事務でしたが
楽しかったし、やりがいはありましたが
年末年始関係なく出勤しなければならないので(退院の方が常にいるので、会計作り)そこはちょっと大変かなと💦
私も検討していたのですが、子育て支援員というのがあって、その研修(8日間だったかな?)を受けると子育て広場だったり、保育ママとして働けますよ😌
保育ママは預かる人数にもよりますが、私の友人は手取りで27万くらいだそうです✨
ご参考までに!
totti.
コメントありがとうございます☺︎︎
子育て支援員気になります✩︎⡱
住んでいる場所にもあるか調べてみます!