
コメント

ママリ
生理周期が長め(排卵まで時間がかかる)のタイプの人は、クロミッドを飲むことで14日前後で排卵が起こることが多いので、排卵日は早まると思います。
ママリ
生理周期が長め(排卵まで時間がかかる)のタイプの人は、クロミッドを飲むことで14日前後で排卵が起こることが多いので、排卵日は早まると思います。
「人工授精」に関する質問
初めての人工授精、D13とD14どちらに診察に行くか迷っています🙇♀️ 今回、初めて人工授精(AIH+IUI)にチャレンジする予定の32歳です。 生理開始後のD13(9/16)かD14(9/17)に卵胞チェックの診察に行くかで迷っていま…
妊娠5w5dでクリニック受診したところ胎嚢のみ確認できて卵黄嚢は見えませんでした。 胎嚢は13ミリです。人工授精なので、排卵日はズレてても1〜2日です。 妊娠5w後半で卵黄嚢見えなくても大丈夫でしょうか?🥲
人工授精(AIH)で妊娠された方にいくつか質問させて下さい🙇♀️ ① 人工授精をする当日や翌日など周辺にタイミングは取られましたか? 2日前から禁欲と言われたので、2日前にタイミングが取れないなと思いまして😅 ②何周期…
妊活人気の質問ランキング
りま
そうなんですね!
私は元々14日前後で排卵してるのでいつも同じくらいになりそうですね!
ありがとうございます😊