![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長の手続きについて、市役所での申請がOKなら問題ありません。一斉申込をしていない場合でも、電話で断られた場合はNGです。市役所の判断が最終的です。
育休延長(給付金含む)の手続きで分かる方教えてください!
ママリでこのような育児休業給付金延長の書類を見つけたので、心配になりました💦
今月末で1歳を迎える娘がおり、育休延長するつもりで昨日市役所に延長の電子申請をしました。一斉申込はしておらず、電話で断られたのでその事は市役所に言ってあります。(市役所からもそれでOKだと言われました)
注意!の②に入所申込自体を行わなかった場合、延長の対象となりません。と記載されているのですが、私のように用紙での一斉申込はしておらず、4月末と昨日の2回、電話をかけて断られた場合はダメなのでしょうか😭?市役所の方は話が変わることがあるので、私が話を聞いた方はOKだと言いましたが、もしかしたらダメなのかなーと思い…💦
どなたか分かる方教えてください🙏🏻
- まゆ(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6月入園の申し込み時期、方法は自治体によると思いますが、結果的に6月の不承諾通知を手に入れられればいいと思います。
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
不承諾通知があれば大丈夫だと思いますよ!
![結ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結ママ
不承諾通知は、発行されるのかを確認された方がいいですよ💦
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
昨日市役所に電話したところ、今週中に不承諾通知書が郵送してもらえると言われてます!
6月28日で1歳になるのですが、
入所申込日:6月7日
希望した入所日:6月20日
上記内容で昨日申請しました。6月分の不承諾通知書になるでしょうか😭?何も分からずすいません😭💦
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
不承諾通知は1日付でしか発行できないと思うので、1歳になる月の1日付けのものがあれば大丈夫です。
-
まゆ
ありがとうございます!!
- 6月8日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
生後11ヶ月〜1歳になる前に入所できるように申し込みをして、不承諾という通知をもらえば延長できるので、今回のように6/20入所希望なら延長対象になります😊
不承諾通知をもらったら直ちにお勤め先に提出し、お勤め先からハローワークに延長申請をしてもらうよう依頼してください。
-
まゆ
分かりやすく教えて頂き、ありがとうございます😭!
今週末には届くそうなので、来週頭には提出します!ありがとうございます!- 6月8日
コメント