
シングルマザーで子供と暮らしている女性が、子供のストレスを心配しています。子供が母乳を欲しがることや保育園での慣らし保育に関して、ストレスを感じているのではないかと考えています。
こどものストレスの見分け方が知りたいです
実家から自立して
こどもと2人で生活はじめました(シンママです)
実家ではママ追いしても
かまってくれる人達がいましたが
新居だと、当然ながらママ追いがすごい
母乳のんでればママ離れないって考えたのか
最近やけに母乳欲しがります
保育園にも春から入れ出してて、
未だ慣らし保育延長中ですが
先週から15:30までのお預かりに挑戦させてます
先週はこの引越しと、15:30のお預かりが
急に重なって本人には大きなストレスだったのかな…と
胃腸炎を起こしたり(園では感染ってない)
お熱がでる(園でもらってない)のは
ママの愛情不足でストレスなのだと思いますか?…
- u(4歳9ヶ月)
コメント

COCORO
愛情不足とは思いません
新しい環境に子どもなりになれようと頑張っていると思います
胃腸炎も流行ってなくても
空気感染などでも年中移るので…

ママリ
愛情不足ではないかと😊
園に行ったら疲れもあるし免疫ないし、みんなそんな感じですよ♪うちも園流行ってないのに第一人者になることもしょっちゅうです笑
周りが免疫持ってると無症状だったりもするのでもしかしたらそこからとか公園からスーパーとかもあり得ますし☺️
我が家は今でもママ追いすごいですよ🔥
-
u
あ!確かに園以外でもどこかからもらうことありますよね💦
ありがとうございます😭
ママ追いもいつまでもする訳じゃないですものね、してくれるまでさせておけば良いですよね😭- 6月8日
-
ママリ
うちも今は再婚したのですが、妊娠中から2歳までシンママで週6とかで働いてて子供に申し訳ない気持ちで、日々愛情不足なんじゃないかと思ったり再婚してからも悩みはありますが、生きるためには仕方ないですしどんなママでも立派なママですから❕☺️
子供が笑って生きてるなら、ちゃんと愛情伝わってると思います💓- 6月8日
u
こどもが頑張ってくれてて感謝しかないです
胃腸炎が年中感染ると考えて
一瞬ゾッとしてしまいました…
肩の力が少しぬけました、ありがとうございます🥲