![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奈良県総合医療センターでの自然分娩について質問です。下着や服装、産褥パッドについて知りたいです。次回の検診で聞くのが恥ずかしいので、教えていただけると助かります。
奈良県総合医療センターで自然分娩(家で陣痛来たor破水した)で出産された方に質問です!!
家族の立ち会いや立ち入りすら出来ないと聞き、荷物詰めの段階で1人で身の回りのことができるように整理しておこうと思っています。(あと助産師さん方にも分かりますく…) なので細かいことではありますが、以下のことが気になっています😌
・病院に行く際の下着は産褥ショーツ着用でしたか?
・分娩中の服装は自前パジャマか病院着どちらでしたか?
・産褥パッドは貰える分で足りましたか?
次回の検診の際に助産師外来があるのでそこで聞こうとも思うのですが、細かい質問すぎてちょっと恥ずかしく…教えていただけるとありがたいです😌😌
- たぬき(生後2ヶ月, 1歳5ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![2人のママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ♡
先月出産しました!
①病院へ行くときは普通のパンツでしたよ😋産褥パンツは出産後に検査がある時に便利なだけでした。生理用パンツも持って行ってたのでそれでも代用できたかもって感じです!
②分娩中は長めの手術着というか、赤ちゃんの肌着の大人版みたいな着やすい病院着でした。次の日シャワー浴びるまで着てたのでパジャマ1日分浮きました♪ちなみに私は返却しましたが持って帰ってもいいそうです笑
③産褥パッドは病院の分で足りると思います。出血が多かったので数枚持って行ってものも使用しましたが、病院のものは大きめなので余る前に先に使っちゃった方がいいです!あと2.3日してからは生理用ナプキン1袋弱使いました😋
あとバスタオル用意って書いてたけど使わなかったです💦夜暑かったのでタオルケット代わりに使いました!
他何かあればなんでも聞いてくださいね♡助産師さんも看護婦さんも皆さん本当優しい方ばかりなので、次回もこの病院で産みたいなと思いました♡出産頑張ってくださいね✨
たぬき
丁寧に分かりやすくありがとうございます❣️
ご出産おめでとうございます🥰🥰
普通のパンツ履いていきます!生理用パンツは思いつきませんでした!ありがとうございます😳
分娩中は病院着なのですね!最悪汚れても大丈夫ですね!安心です🥺
産褥パッド足りるのであれば夜用の生理用ナプキンで準備しようと思います!!
バスタオル要らないんですね😳 1番おっきい荷物で困っていたので助かります!ありがとうございます🥺
助産師さんも看護師さんも優しいのは心強いです。🥺 ありがとうございます😌❣️
2人のママ♡
ありがとうございます♡
自販機がちょっと遠いのでお茶は数本持っていく方がいいですよ💦私は痛くてあまり歩けなかったので😭 あと一応お茶も無料でくめるけどめんどくさいので自販機で麦茶買ってました!お茶買いに行く時用にエコバックか袋があると便利だと思います♡
あと、私的に病室が暑かったです😭シャツも着れないくらい暑くてパジャマ長袖着る時なかったです💦分娩中も赤ちゃんが出てくる時寒かったらいけないからと汗だくになったの思い出します😭汗拭きシートオススメです🤣♡
たぬき
お茶多めに持っていこうと思います!😳💧 やっぱり痛くて歩けないんですね…不安です😢 エコバッグ!!思いつきませんでした!ありがとうございます😳
暑いの苦手なので半袖パジャマand汗ふきシートで乗り切りたいと思います🥺
本当にいろいろとありがとうございます! 全く様子が掴めてなかったので非常にありがたいです!