![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21週の妊婦です。夜中に息苦しさで不安を感じ、椅子に座って明るくなるのを待ちました。産婦人科で相談し、血液検査を受けます。今後の対策や経験談を求めています。
現在、21週で第二子を妊娠中です。
夜中に目が覚め、突然、息苦しさを感じましたが、隣で寝ている娘と旦那を起こしてしまっては可哀想と思って、別室にひとり行きましたが、息苦しさはおさまらず過呼吸になってしまいました。落ち着いて落ち着いてと自分に言い聞かせて、深呼吸をしていたら段々おさまってきましたが一人でいるのが不安になり、旦那を起こしてしばらくそばにいてもらいました。
そのあとまた眠ろうと思い、横になりましたがすぐ目が覚めて、また息苦しくなったらどうしようと思って不安で落ち着かず椅子に座り外が明るくなるのを待ちました。
1人目の時は悪阻はありましたが息苦しさを感じたことなどなかったので、不安になり産婦人科で相談してきました。
特に改善案はなかったのですが、念の為血液検査をし来週結果をききます。
まだ21週でこれからお腹がどんどん大きくなってくるのに、今、息苦しさを感じてたら今後どうするんだと不安で仕方ないです。
そして、また今日の夜中に息苦しさを感じたらどうしようと思うと夜が来るのがこわいです。
不安になって、日中に2回嘔吐してしまいました。
こんな経験された方いらっしゃいませんか?
何かいい対策方法がありましたら、ぜひ教えてほしいです。
- あー(3歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
脳貧血のときそんなかんじでしたよ!
コメント