
コメント

miyu
すみません、書くのは大変なので省きますがそんなに返ってきません…😂
所得に応じて変わってきます。
お手元に源泉徴収票を用意して
医療費控除 計算
でググってみてください。
簡単な計算ですが、参考になると思いますよ〜!

はじめてのママリ🔰
所得5万円にかかる税金なので、収入によりますがその20〜30パーセントぐらいですかね😅
-
らっこ
ありがとうございます👏
- 6月7日
miyu
すみません、書くのは大変なので省きますがそんなに返ってきません…😂
所得に応じて変わってきます。
お手元に源泉徴収票を用意して
医療費控除 計算
でググってみてください。
簡単な計算ですが、参考になると思いますよ〜!
はじめてのママリ🔰
所得5万円にかかる税金なので、収入によりますがその20〜30パーセントぐらいですかね😅
らっこ
ありがとうございます👏
「和痛分娩」に関する質問
和痛分娩された方 出産予定のクリニックが無痛(たぶん和痛)分娩 できるようで10月に説明会に参加します! 1人目の時は自然→吸引分娩で 会陰切開して6センチほど抜いました😱 縫う時間がかなり長く、痛すぎて💦 2人目は縫…
転院を考えています。 34週妊婦です。 現在通院している病院 特徴 ・比較的大きい総合病院(NICUなし) ・計画和痛分娩 →陣痛が来てから麻酔 ・自宅から車で30分(実家から車で10分)車持ちではないのでタクシーです。 ・費…
和痛分娩された方、痛さどうでしたか😣? 産院が今年の4月から和痛をはじめました。 脊髄麻酔で、3割の痛さが残ると言われたのですが、そんな感じでしたでしょうか? 1人目の時の陣痛きつすぎたので、3割まで抑えられると…
妊娠・出産人気の質問ランキング
らっこ
計算ツールがあるの知りませんでした!
ありがとうございます✨
計算してみたら1万円とかでした💦10万円引いた額からさらに計算が入るんですね!
miyu
そうなんです!
実際に確定申告する際も、国税庁のサイトから順番に入力していくだけで簡単に出来るので
頑張って下さいね〜😊!
らっこ
今までずっと勘違いしてたので、教えて頂きありがとうございました⭐
頑張ります( ˶˙ᵕ˙˶ )