![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ねたろーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねたろーママ
味噌汁で食べてくれるならそれ以上作らないです、手間なので🤣
うちはミニトマト、トウモロコシ、ブロッコリーなら単体で食べてくれるので夏場は常に常備してます😂
あとはメインを2種にして野菜を食べさせる作戦
例えば今日のトンテキならクリームシチューを合わせる
かさ増し作戦で食べさせる
例えば親子丼に普段入れないエノキ、キャベツを小さく刻んで入れる
毎回うちはこんな感じです🤣
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
うちも絶賛、野菜類は食べないです。
かぼちゃとサツマイモならokみたいですが、(うちは芋類は主食としてカウントしている為)ごはんの量を減らすことになるので困ってます。
生野菜のサラダなんて一切食べません😭
私が工夫しているのは、メイン料理もカレーやハッシュドビーフにミートソースやハンバーグなどに、ペーストにした野菜を沢山混ぜ込むことです。
焼きそば・お好み焼き・ラーメンなどには超千切り野菜を、ミネストローネやクラムチャウダー、スパニッシュオムレツ・ミニピザなどは角切り野菜です。←緑やオレンジが見えると食べないこともありますが💦根気です
副菜として野菜を出す時は、本人が好きそうな具材を必ず混ぜます。
◎ほうれん草のお浸し(ツナコーン)
◎チンゲン菜の炒め物(竹輪)
◎カニカマ入り生春巻き(マヨネーズ+味噌)
◎春菊の白和え
◎キノコソテー(無塩せきベーコン)
◎市販のスムージーに頼る
など
あとは、食べたら甘いデザートあげるよ!🍮と交渉ですかね😅案外、効果的ですw
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やっぱり皆さん、やる事同じですよね😂
ハンバーグなんて、野菜みじん切りと肉半々ぐらい入れてます🤣
うち、子どもが好きそうなコーンや竹輪とか食べなくて😭
スムージーやミックスジュースなどちょっとドロッとした飲み物とかも飲みません💨- 6月7日
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
ペースト野菜、結構使えますよ。ブレンダーにかけた野菜達を、水分なくなるまでじっくり炒めます(香味野菜は糖化が進むので甘くなる)
ハンバーグやミートソースやカレーだけでなく、餃子や焼売にも練り込めます。
コーンや竹輪でなくても、例えばシーチキンや魚肉ソーセージに炒り卵なんかでもいいと思います♪
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます✨
やっぱりそうですよね🤣
基本それでやってきたけど、これでいいのかと思いまして🤣
作っても食べないし⤵︎⤵︎
かさ増し、うちもやってます😁
ほんと毎日めんどくさい🤯