※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

一週間分の買い出しで、肉や魚、野菜の賞味期限が短いことについて、皆さんはどのように対処しているのでしょうか。

一週間分の買い出し

肉や魚の賞味期限って短いですよね?
あと、野菜も古くなりますよね?その他期限が短いものは、どうしてるんですか?

やってみたいのですが、ずっと不思議で

コメント

ぴっぴ

買い出したその日に用途によって切って冷凍してるんだと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    その日は大変だけど平日は楽になりますね

    • 6月7日
deleted user

小分け冷凍です😚ジップロックにいれて冷凍です!野菜も肉も魚も!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    野菜もなんですね。冷凍できる野菜を選ぶことになりますね

    • 6月7日
ゆき

うちは買ってきたら小分けにしてそく冷凍です🙆‍♀️

お魚もお肉も野菜も全て冷凍です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    小分けの量も経験でつかんでいかないといけませんね

    • 6月7日
ママリ

買い出しに行った日に冷凍や野菜の処理な旁おきするんですよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    計画的に献立立てないと処理で迷いますね

    • 6月7日
deleted user

答えになっていませんが、週1回は厳しいので、私は最低でも週2回です。冷凍すれば乗り切れるのかもしれないのですが、どうも冷凍解凍する手間がめんどくさくて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    たしかに、一回にこだわらなくてもいいですね!私もそうかもしれません

    • 6月7日
はじめてのママリ

冷凍出来るものは冷凍してます✨
もやしは水に浸したり、きゅうりはペーパーで包んだりしてます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    そうなんです。もやしやきゅうりも食べたいです
    処理の方法と手間がありますね

    • 6月7日
𝚗 ☁️

肉や魚は冷凍してます🙆🏻‍♀️
野菜も鮮度は落ちますがカットして冷凍したり、キッチンペーパーに水含ませて野菜に巻いてラップで保管したりして痛まず1週間くらいは持ちますよ💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    まとめ買いの方、多いんですね
    保管次第ではじゅうぶん美味しく食べられますね

    • 6月7日
yyi.

肉、魚は小分けして冷凍してます😊
野菜は冷凍出来るものと出来ない物あるので出来るものは切ってジップロック入れて冷凍庫へ、傷みやすい物はなるべく早めに使い切ります👌🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    慣れてくると、処理もすばやくなりそうです

    • 6月7日
ルナ

野菜に関しては、長持ちする野菜達は週の後半に使ってます。
玉ねぎ、にんじん、芋類、大根、マッシュルーム、かぼちゃ、ニンニク、長ネギや白菜にキャベツも新聞紙に包んで、立てて保存すると1週間以上長持ちします。

葉物野菜やもやし、きゅうりにトマトなんかは買ったその日にサラダですね🥗
ほうれん草やチンゲン菜は、茹でてお浸し作ってから小分け冷凍すると便利です。

肉や魚は2日以内に料理出来ないと思うものは、全て密閉冷凍してます🐟