![ミナコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がプレゼントのぬいぐるみに怖がって遊ばない状況に困っています。同じ経験をしたことがある方いますか?
昨日子どもの2歳の誕生日で
母性が目覚めてきている子供に
ぽぽちゃんをプレゼントしました!
ミルク付きです
あげた最初はミルクあげたり遊んでたんですが
5分くらい立つと
ポポちゃんに近寄らなくなりました
私が抱っこしたりしても横目では見ているけど近寄らない
少し怖がってるように見えます
せっかくプレゼントしたり遊んでほしいのですが。。
このまま遊んでくれなかったらやだなーと思ってしまいました
皆さんはそういう経験ありますか?
ちなみにぬいぐるみは大好きです
- ミナコ(5歳8ヶ月)
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私自身 ぽぽちゃんの目が怖くて嫌で
めるちゃん買ってもらったの覚えてます!笑
![まなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなみ
はじめまして✨
私も娘が2歳の時にメルちゃんのお世話セット的なのプレゼントしましたが最初は喜んで遊んでたもののほとんど遊ぶことは無かったです。
4歳頃になり頻繁に遊ぶようになりました!!
一緒に寝たり、外に一緒に連れて行ったりと使ってますよ!!
ひとりおままごととかする際に必ずメルちゃん使ってますし今後大活躍するのではないかと思います!!
フリマアプリでハンドメイドのお洋服を何着か買ったので着せ替えたりして楽しんでますよ♪
2歳にあげるのは早かったかな……💦と私の場合は思ってしまいました(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは4歳くらいからメルちゃんで遊ぶようになりました。
もともと女の子なら産まれた時から母性があるわけじゃならしいし、お友達にもまだ興味ない時期だし。
まだリアルでなんか不気味な物体なだけなのかもですね😅
特にぽぽちゃん顔怖いし。
![ふーさんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーさんママ
私自身がぬいぐるみは好きだったけど、リカちゃんとかヒトの人形苦手でした。
両親が周りがみんな持ってるようだからと買ってくれましたが、リカちゃんでは遊ばず、一緒に買ってもらったリカちゃんスーパーのみで遊んでました。
今もそうで、うちの娘のリカちゃんデビューは小学校に入ってからです😅
あまり強制することなく、近くにいる置いて様子を見てはどうでしょう?
もしかしたら興味がでてまた遊び始めるかもしれませんし、コロナ禍でなかなか難しいかもですが、お友達や親戚の子が遊んでるのを見たら、興味がわくかもしれません。
コメント