
コメント

みかん
両親が遠方ではないですが頼れないです
パートは新聞屋の事務、朝方の配達をしてます
私は面接の時に預け先がないので緊急でかかってきたら子供を迎え、見なくては行けないですが
その時以外は仕事に真剣に取り組みたいです
みたいな感じを答えました🙄
実際働いて意外とそんなに緊急で電話がかかってくることはなく、かかってきても行ってあげてーという職場なので大丈夫です
朝方の配達は旦那が居るので何かあれば起きて見てくれてます
(めったに子供たちが起きることないですが……)

じょーじ
事務をやっています。
そのまま、正直に伝えてますよ😅頼れる人はいません、自分が休む事になります、と。
これを伝えて理解していただいた上で採用してくれるところの方が長く続けやすいと思うので、ありのままを伝えますね!
変に取り繕うよりも、出来ない事は出来ないとはっきり言った方が印象もいいんじゃないかな?と思います😃
幸い、子どもの風邪で休んだことはないのですが、行事等のお休みはいただいてます。休みづらい、みたいなのはあまりないです。
-
はじめてのママリ🔰
できないことはハッキリ伝えた方が、受かった後も休みやすいですよね!
ありがとうございます😊
しっかり伝えます。- 6月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
朝早くからお仕事されているのですね!
私も学生のころ、バイトで早朝の配達(新聞ではないですが)していたので、勝手に親近感が湧いてしまいました💦💦
理解がある職場で安心ですね😄
面接の時は真剣に取り組みたいと伝えてみます!
参考にさせていただきます!
ありがとうございました✨