※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐や抱っこでしか寝なかったというお母様、いつから床で勝手に寝始めましたか?教えてください💕

抱っこ紐や抱っこでしか寝なかったというお母様、いつから床で勝手に寝始めましたか?
教えてください💕

コメント

コスタ🛳

上の子が夜は1歳1ヶ月から、昼寝は今でもドライブしないと寝れません🤦‍♀️
下の子は夜は新生児から、昼寝はおんぶか授乳で寝落ちです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはチャイルドシートダメで、自分は運転好きだから、ドライブで寝るの羨ましいです😭
    気長に待ちます、彼の成長を…
    ねんねって次第に上手になるもんですかね?

    • 6月7日
  • コスタ🛳

    コスタ🛳

    うちも赤ちゃんの頃は毎回チャイルドシートギャン泣きでした😂
    上の子は1歳すぎて寝るの上手になりました!
    それでも他の子に比べたら寝つき悪いし、すぐ起きるし、朝もめちゃくちゃ早起きです😭

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チャイルドシートも乗るようになりますかね?乗るけど眠くなったら大泣きです😭💦
    本当はダメだけど旦那が運転の時は抱っこしてないとすごい泣きます🥲
    うちの子、日の出早くなってから毎日5時半には起きてくれます。もう慣れましたが初めは絶望でした。
    あと寝返りして泣きます、寝返り返りっていつできるんですか?💦

    • 6月7日
さらい

二歳前ぐらいです(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそれくらいからですか😅
    気長に待つとします、抱きたくても抱けなくなる時がいつか来るし😢😢

    • 6月7日
ららすた

10ヶ月くらいのときに、急に座ってる私の上で寝転がってゴロゴロして寝るようになりました😳
それまでは時間になったらおんぶで寝かしつけてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにわたしの上で寝るのですが定着しません🤣
    お気に入りの毛布とかあればいいけど今のところお気に入りはだっこです🤣💦

    • 6月7日
もか

3. 4ヶ月頃からうつ伏せ寝をするようになって、逆に抱っこじゃ寝なくなりました😅
床(布団)に置いて壁にはクッションを敷き詰めてるので、うつ伏せで頭を布団に擦り付けながらいつの間にか寝てます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ伏せになって布団に顔擦って寝そうなのに泣いて四つ這いになるんですよねー😢
    そのままにしたいけど落ちそうになるので結局抱っこです🤣
    寝かしつけ難民です!🤣🤣

    • 6月7日
  • もか

    もか

    そうなんですね🥺寝たいけど寝られないんですね💦うちは新生児から使ってるブランケットを顔にちょっと当てたり身体にかけてあげると寝ると認識するらしく、ハムハムして寝に入ります😂あとは最近寝て欲しい時は絵本を何冊か読むのを繰り返していたら、寝かしつけアイテムになりました!何か合う方法があればいいですね!😭♡

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい甘えっ子で、寝る時は母の抱っこ!!って感じなので、今更癖づけるのも大変かなぁとか思ってます🥲
    お気に入りの布とかもなく…
    抱っこで頑張るしかなさそうです🤣
    でも何しても寝ないよりはマシかもしれません😅

    • 6月7日
  • もか

    もか

    ママっ子ですね😍抱っこが一番安心するんですよね✨私は逆にくっつきたくて息子の布団にたまに入りに行きます🤣でもそのうち抱っこもしなくなりますもんね😢寝てくれるだけありがたいですね😆👏

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後追いも凄くてつかまり立ちも6ヶ月後半からで目が離せず本当に疲労困憊です。動かずに寝ていた時って楽だったなぁって今思います💦夕方から機嫌悪く、魂抜けます😇
    何時に寝かしつけしてますか?

    • 6月7日
  • もか

    もか

    元気ボーイですね👶🏻!
    うちもベビーゲートの柵をガンガン猿みたいにしてます😂夕方バタバタする時間が不機嫌なの分かります。TVに頼っちゃいます😅
    19時半までにお風呂入れて、そのまま授乳する日はそのまま寝ます!授乳なしだと20時頃から寝かしつけして早いときは20時半に寝ます。21時過ぎる事は最近ないですね🧐テレビも消して部屋も暗くします😂

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの行動って笑えますよね🤣今他の赤ちゃんと接する機会ないから、逆に色々不安になります💦
    うちはTVあまり興味ないみたいで…羨ましいです!
    後追いが激しくなって少し離れるとママー!って泣いて、風呂の時間まで外ウロウロします。家の中だと精神的にしんどいです😅
    やっぱりそれくらいですよね!

    • 6月7日
  • もか

    もか

    同じくらいの子となかなか会えないですもんね😫
    後追いも成長の証ですもんね🥰まだ同じ月齢で寝返りしない子に言ったら後追い羨ましいと言われましたよ😂
    テレビは本当は見せたくないけど笑ってるので見せちゃいます🥺家の中で試行錯誤の日々ですもんね!夕方には白目むいてますもん🤣

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに後追いしだして、わたし母親なんだなぁって思ったかもしれません🤣
    昔の人ってすごいですよね、スマホもテレビもなくて子供とずっと遊んでたのかなとか考えてしまいます🤣💦
    うちももうそろそろテレビに食いつかないかなぁ
    もうそろそろHP切れそうなのにこれから離乳食の2回目とお風呂と寝かしつけ…しんどすぎる
    でも我が子がかわいいから毎日頑張れますよね☺️💕

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

ずっとおっぱいでしか寝なくて、夜間断乳してからは抱っこ寝が出来るようになって、一歳になる前くらいに夜ベッドへ連れて行って一緒に転がって遊んだりしていてなんか静かになったなと思ったら勝手に寝てました🤣
その日からはベッドで自由にさせておいて眠くなったらその辺で自分で寝るようになりました!
それに慣れたら昼寝も眠たくなると床ではないですが、私にくっ付いて膝の上とかに頭乗せてきて、勝手に寝てくれることが多いです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです!
    うちも転がしたら寝そうだけど落ちそうなのと早く寝て欲しいので抱っこなのですが、腰が限界で😭
    なぜか添い乳で寝ないし、まだ何がツボがわかりません💦
    色々試すのも混乱しそうでかわいそうかなぁとか…

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ちるのが心配ですよね、今つかまり立ちハイハイし放題で危ないのでベッドだったんですけど、床にマットレスで寝るに変更しました😂
    抱っこは腰痛とか肩凝りが辛いですよね💦
    これが正解というのがないので難しいですね。。。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもベッドは撤去しました😅角があぶなくて💦
    なんなら布団のほうが良かったかも?とか今更思います😅
    いつか一人でねんねしてくれるのを願って頑張ります😭

    • 6月7日