※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
お金・保険

子供の将来のお金を学資保険ではなく投資信託にすることに不安を感じている女性がいます。義母からのお金を使うことについて夫との意見の違いがあり、将来のお金を確実に残す方法について悩んでいます。

子供の将来のためのお金を、学資保険や生命保険などではなく、投資信託にされている方いらっしゃいますか??

私は株や税金など、世の中のお金関係にとても弱いので、いつも夫に任せているのですが。
義母が息子(義母からみたら孫)に学資保険として数百万入れてくださるそうなのです。どこの会社の学資保険にするかは夫に任されていたのですが、夫がいろいろ考えた結果、息子の将来のためのお金は多い方がよいと考えて、投資信託(S&P500)を始めようとしています。
わたしも、おそらく義母も、投資信託=株=賭け事というイメージが払拭できず、息子の将来のお金を残すために、義母からいただいたお金で投資信託をする、ということに心から賛成できていません。世の中のお金は変動するのに、何十年後の先のお金がきちんと約束できるのか不安です。この考え方は古いのでしょうか?

お義母さんからいただいたお金なのだから、お義母さんが安心できない使い方はしないほうがいいのではないか、お義母さんから頂いた学資保険としてとっといて、息子たちのための投資信託は、自分たちがある程度貯めたもので始めても良いのではないかと伝えても、時間がもったいない、早めに多い金額を入れた方が、将来のお金が大きいから、それが良いと言います。

お金の事に詳しくない私は、なにも反論ができません。

コメント

はじめてのママリ

つみたてNISAとかなら、投資の中でも比較的リスクは低いですが、あくまでも投資なので減ってしまう可能性はあります。

しかしながら、近年は学資保険は特に利率があまりよくないので、やらない人も増えてます。
大学費用もここ10年ほどで1.2倍の値上がり傾向のため、少しでも多く資金を増やしておきたい、という人が多いのではないでしょうか。

個人的には、リスクをどれだけ許容できるかの問題なので、お金が減ってしまうリスクを取れないなら、学資保険などで堅実に貯められるのがいいかと思います。もしくは、全額を投資に回すのではなく、半額を学資保険、半額を投資などリスク分散しておくといったところでしょうか🤔

  • とも

    とも

    コメントありがとうございます🙏✨

    やはり減る可能性はありますよね💦
    半々がまだ堅実でいいような気がします。

    なんか夫は世の中の情勢的に、投資したお金が何十年後かに減ることは無い!と断言しちゃっていて、なんでそんな見えない先のことを断言できちゃうんだ・・・と思ってしまいます。

    思い切りがすごい。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、、🤔
    わたしはつみたてNISAしてますが、今回のコロナでいっときマイナスになりましたよ。
    リーマンショックのときも、この先ここまで下がることはなかなかないみたいなこと言われてましたが、今回のコロナでかなり下がりましたからね。なにがあるかはわからないと思います😅
    その感じだと、どこぞで手に入れてきた情報を鵜呑みにしてるだけかなという印象を受けるので(失礼ですみません)、そこに全額を投入するのはちょっと怖いですね💦
    しっかり勉強されてリスクを踏まえた上で投資するというならまだしもという感じです💦

    • 6月7日
  • とも

    とも

    なるほど🤔やっぱり何があるかわからないですよね💦わたしもお勉強してみます💦ありがとうございます🙇‍♂️❤

    • 6月7日
ゆう

私はそこまで詳しくないですが、旦那が興味があり色々調べた結果、学資保険はせず投資信託やっています。

投資信託なので、もちろんリスクもあります。そのリスクをどの程度許容できるかの問題で、運用する商品を選んでいきます。
ハイリターンを望めばその分リスクも大きくなりますし、比較的リスク少ないものもあります。

でも、私はともさんの考えに賛成です!
お義母さんから頂いたお金であれば、お義母さんが納得した使い方をするべきだと思います。
学資保険としてということは、そこまで大きな額にならなくとも確実にお金を残してあげたいという事ですもんね。

旦那さんから話して、納得してくれているのなら良いですが…そうではないのに勝手に使い道をかえるのは如何なものかと。

確かに、ある程度の金額を長期間運用できればその分メリットも大きいですが、そう考えるなら小額からでも自分たちのお金でやるべきだと思います。

  • とも

    とも

    賛同、とても心強いです、ありがとうございます🥺
    時期を見てまた夫に話してみます。
    失礼なことをお聞きするのですが、ちなみに投資信託はおいくらから始めたか教えて頂けますか💦?

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

うちも学資保険はせず、投資しています。
基本的には学資保険よりもプラスになる可能性が高いと思います。

ただ、大きく減る可能性もゼロではないので、そのリスクが許容できないのであれば一部でも学資保険や現金でも良いのではないかと思います。

  • とも

    とも

    学資保険ではなく、投資しているご家庭はやっぱりあるのですね!どうしてもリスクが拭いきれず・・・。世の中の情勢的に、減ることは無いだろうというお考えですか???

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減る可能性は低いけれどゼロではないと考えているので、投資と貯金の二刀流です。
    投資に回しているのは、最悪無くなってもどうにかなる金額にしています。

    リーマンショックのように暴落することはゼロで無いです。ただ他の方もおっしゃっているように、その後も長期に堪えていれば基本的にはプラスになります。
    その暴落した時に堪える経済力が手元の貯金としてあるのであれば、投資は有益だと思いますよ!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

私も学資保険ではなく投信で積立していますよ😊
むしろせっかくそんなに頂くのに学資保険に入れるのがもったいないです。もっと投信について勉強したらイメージ変わりますよ。売ったり買ったりする「投機」的なものではありません。投資です。変動はあります。でも、息子さんの教育資金ということは運用期間はそれなりにありますよね?10年、20年間のこれまでの米国株式の値動き見たことありますか?短期的な動きに捉われることなく、しっかりと長期で置いておけば資産を成長させることができるんですよ。仮に10年の積立で時間分散を図れば元本割れのリスクは相当抑えられると思います。その仕組みをしっかり勉強されるべきです!

  • とも

    とも

    夫ももったいない!と言っております!ぐっちさんもそう思われますか!やはり知識不足なのですねー、20~30年くらいをみています。自分でもうちょっと勉強してみます💦ありがとうございます!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

バブル崩壊の直前から毎月積立を1万円30年間した場合、資産はどうなっているか?をシュミレーションした結果のサイトがありますよ!
その間に金融ショック、リーマンショック、コロナショックがあります。

結果は大きなプラスになってます!
360万円が560万円とかだと思います。

ただ、バブル崩壊とリーマンショックのダメージがデカすぎて2012年までずっとマイナスだったかと…。

リーマンショックの前から全世界分散タイプの積立月10万円をして手取り20万円が資産1億円を達成した人は、リーマンショックで5年くらいマイナス。でもそのあとのアベノミクスで積み立てた金額700万円に対して、元本含む総資産が2400万円になったそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リーマンショック級の暴落は100年に1度と言われています。

    株で考えると
    4000円の株が暴落により2000円になります。
    毎月積立は毎回同じ金額ですよね。
    4000円を100株(日本の個別株は100株から購入)で40万円

    でも暴落して2000円になると同じ40万円で200株購入できます。

    すると、取得単価が平均化されて
    (4000円×100株+2000円×200株)÷300株=2666円

    手持ちの株が1株4000円だったのが2666円になりました。

    その後の経済成長により3000円に回復したとします。
    4000円には戻ってません。

    すると、手持ちの株は9万円くらいのプラスになります☺️

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    五年後に使用するものであればマイナスのリスクはあります。
    しかし、18年後であれば、大きなプラスになってると思います!

    • 6月7日
  • とも

    とも

    20~30年くらいをみていて、夫の計算では2000万、それ以上の金額だったと思います。
    長期的に考えていれば、一時的に暴落しても、時を待てばプラスになる・・・買い時に気をつければ大丈夫、というようなかんじなのですね🤔

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

お祝でいただいたお金、児童手当、自分たちの収入からも3年間は優先してジュニアNISAにまわしてます。
投資信託メインに購入し、運用して学費にあててもらう予定です。
わたしは運用に賛成です!
早ければ早いほど、運用期間が長いほどリスクも下がります。
いただいたお金は全て運用し、ご自身たち貯めたお金でもっと手堅い債券や貯金などにしておけば分散として安心だと思います。
必ず一括購入ではなく、数年かけてつみたてがいいと思います。
なので、つみたて開始は早ければ早いほどいいです。
売り時は3年くらい余裕を見たほうがいいと思います。
そこが一番難しいところかな、と思ってます。

  • とも

    とも

    運用期間が長いとリスクは減るのですね🤔
    一括購入ではなく、数年立てて積立かよいのは、どうしてでしょうか💦?リスク分散の意味でしょうか?💦
    無知ですみません🙇‍♂️

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り、リスク分散の意味です😃
    右肩上がりに上がるものは基本は一括購入でもいいですが、仮にその後すぐ暴落→元に戻るまで5年かかったとすると、5年間ずっとマイナスです。その状況に耐えられそうですか?200万で買ったものがが100万になったり、180万になったと思ったらまた150万になります。
    つみたてなら、その間にこつこつ買えます。
    2万円で1株だったのがあるときは2株買える、そうすると平均取得価格が1.5万になります。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳密に言うと1.33万です笑
    さらに目に見えない分配金が勝手に再投資されていきます。

    • 6月7日
  • とも

    とも

    なるほど!!具体的にありがとうございます❤

    • 6月7日
青りんご🍏

三男分は投資信託で貯めてます🙂240万はジュニアNISAがいいと思います👍それ以上は課税口座かな。

不安なら義母からもらったお金は投資信託に入れて、自分たちでもこどものために貯金してもしマイナスになったとしても大丈夫なように備えればいいと思います。18年間運用してマイナスは考えられないですが、可能性としてゼロではないので…
多分すごく増えていると思いますけど😊

  • とも

    とも

    おっしゃる通り、夫が言うにはすごく増えるみたいです💦自分が経験したことの無いびっくりする金額になるので、いまいち運用にピンと来ないというか。そうですね、マイナスになったとしても大丈夫なように備えていたら、安心ですね。夫に言えば必要ない!と言われてしまいそうですが・・・(笑)ありがとうございます!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

旦那が株やるって言うなら止めますが、投資信託は投資のプロが運用するので長期保有すればリスクはほぼ無いと思ってますよー(^^)株やFXと投資信託は全く別物ですよー!

  • とも

    とも

    そうなんですか💦?!まずそこから自分でも勉強してみます・・・😇笑

    • 6月7日
はじめてのママリ

子供2人ともジュニアNISAで運用しています。
学資保険などは利率も悪いので、解約しました。
旦那の仰る事は的を得ています。
たくさん調べて勉強されたんでしょうね。

ギャンブルとお考えになるのは信用取引の株の売買のことで、投資信託は当てはまりません。

投資信託は運用会社に委託して投資してもらうシステムです。
特につみたてNISAだと政府のお墨付きの優良投資信託のみ扱っているので、安心です。

私は半年で3万くらい増えていますよ。
個別株含めたら50万くらい増えています。
大丈夫そんなに心配しなくてもですよ。たくさんの方が子供に良いと思って始めています。

  • とも

    とも

    今の時代、子供にも投資信託されてる方、多いのですね!!あとは自分に知識を入れて、自分も納得していきたいと思います!ありがとうございます!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません💦敬称が抜けてしまい、旦那「さん」になっていました。
    あと、そんなに心配しなくて大丈夫ですよ!と買いたつもりで前後逆になってました💦

    少なくとも保険よりは投信で増えると思うので、楽しく増やして行けたらいいですね。

    • 6月7日
  • とも

    とも

    言われるまで気が付きませんでした(笑)ご丁寧にありがとうございます😊

    • 6月7日
とまと🔰

子供の学費を投資信託と学資保険両方で用意してます。投資歴10年超です。今月出産の第二子は考え中ですが、投資信託ならS&P500の積立にします。
義母様から頂いた学費、私なら全額は一気には投資信託は買いません。ジュニアNISAの範囲内で、毎月積立で買い付けします。学資保険も多少利息がつくので、1部を回してもいいと思います。旦那さんのやり方でも将来的に損する可能性は低いですが、もしこれから暴落が起こったら大きくマイナスになるので精神的にキツイと思います(半分近くの評価額になる可能性もあります)。
ご参考まで!

  • とも

    とも

    そうですね、1部学資保険、その他積立なら、わたしもまだ、ここまで不安な気持ちにならなかったかもしれません。参考にさせていただきます!ありがとうございます🙇‍♂️!!

    • 6月7日
もふもふ

こんにちは。
私も、ともさんと同じくお義母様が下さるお金なので、お義母様の納得いく方法の方が良いかなと思います。

私自身は、投資信託は学生時代からやっています。
祖母の影響です。
なので、祖母からもらったお金を投資にまわすと、すごく喜ぶし、知識の共有をすることが祖母孝行だと思っていました。
でも、母は真逆で投資=ギャンブルという考えのため、
お年玉とかを投資に回すと、せっかくあげたお金なのに。と言われ、悪い事をしたような気持ちになっていました。
逆に演奏会に行ったり本を買ったりすると喜ばれていました。
なので、もらったお金と言っても、相手の喜ぶ行動をえらぶこともある意味親孝行かとは思います。
もちろん、あげた時点で、もらった人のお金だ。という考え方もありますが。

ただ、知識は豊かに生きるための知恵です。
お金に弱いから任せておく。というなら、一貫して旦那さんに任せる。
だって、ともさんに知識がない。学ぶ気持ちもないのだから。

不安だというなら勉強する。旦那さんと一緒に勉強すべきだと思います。

例えが悪いかもしれませんが、避妊とかも同じ事がいえませんか?
避妊する方法が分からなくて、学ぶ気持ちもないなら相手任せになります。
それで、悲しい結果となったとしてもそれはあなたにも責任があります。
それで、相手だけを責めるのは見当違いです。
避妊について、周りから聞いた本当かわからない知識があり、それが気になるのであれば勉強するべきだと思います。
苦手だからと今まで丸投げしておいて、急に口出ししてくるのって、フェアじゃない感じがします。

中田敦彦さんのYouTube大学で、わかりやすく投資について教えてくれてますよ。
もし良かったらみてみてください。

  • とも

    とも

    ごもっともです🙇‍♂️!!フェアじゃないし、知らないくせに!ってなりますね。動画の紹介もありがとうございます、見てみます!!その上で、お義母さんが納得するような形をとれたらいいなと思います。

    • 6月7日