
寝かし付けが苦手で試行錯誤中。他の方法も考え中。皆さんはどんなやり方で寝かし付けしていますか?参考にしたいです。
寝かし付けても全然ダメでもう毎日毎日苛々するし疲れる。育児の中で1番寝かし付けが嫌い。あやすのもうイヤ過ぎてパパにドライブしてもらいました。
今までのルーティン全部もう無理。変えようと試行錯誤中だが何しても寝ない。ゆういつ泣き疲れて寝るパパとのドライブ。
こんな寝かし付け方ってやっぱりダメでしょうか。
でも何しても寝てくれないからこのやり方が今のところ楽なやり方です。
皆さんは辛抱強く抱っこゆらゆらで寝かせてますか?どう言うやり方で寝かし付けしてますか。参考になれば実践してみようと思います。
- m(2歳9ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

PON
上の子のときはひたすら抱っこユラユラで寝かせてました。布団でトントンして寝るようになったのは生後9ヶ月頃だったと思います。
それがキツかったので2人目は里帰り後すぐネントレして、そこからは毎日セルフねんねです(^^)布団にポンと置いてそのまま退室してましたが、勝手に寝てくれます。

みさき
上の子は、8ヶ月くらいまでは泣き出したらラッコだきでおっぱい吸わせながら寝てて、完ミになってからは、ラッコだきで背中さすりながら寝かしつけていて、いつのまにか暗くすると勝手に寝るようになりました。
-
m
私も添い乳して寝てくれてました。今では満足して遊ぶ、になりました😇なぜ。笑
背中さする、なんか良いかもです👍✨やってみます❣️- 6月6日

はじめてのママリ🔰
上の子の時は大好きだよ。が眠りの合図でそれ言い忘れると寝れなくてグズるくらいには暗示かけられてました😳
下の子はお、や、す、み!の言葉で基本は安心して眠ってくれます😊
普通に寝ぐずしんどいので
眠いなら寝ていいよ〜
何もやることないでしょ〜
ママ代わりに寝たいよ〜
とか全然口に出してます😅
動き出して寝ない時はもう諦めて寝かしつけるのやめて一緒に遊んだりしてました👀
ちょっと遊ばせたらギューしてあげるし寝よーよーとかママ勝手に寝るからね!とかやってました😅本当に寝ます😅
楽なやり方でいいと思いますよー!!
-
m
大好きだよ!とても素敵なおやすみの合図です✨💕
寝ない時は寝ない、やっぱりそう言うもんなんですね😂
頑張れば寝てくれると思って寝てくれる為の環境を作っても寝ないんですね😇💦
諦めて一緒に遊ぶ、余計目が覚めたりしないのでしょうか🤔- 6月6日

退会ユーザー
寝かしつけてるのに寝ないとほんとイライラしますよね!
うちもちょうどそれくらいの時期、しんどかったです🙄
ドライブして帰ってきたら結局起きて泣いて…って感じでしんどいんですけど、少しでも自分の時間欲しくて旦那にお願いしてましたよ!
私は絶対抱っこして寝かせないぞ。と決めていたので、意地でも寝たフリ、トントンをしてました!
ドライブで眠気誘ってからの真っ暗な部屋で寝たフリでした!
-
m
寝たふり、うちもやるのですがそうすると顔や体の上に乗っかったり、私を見てーって感じで気を引く行動をしてきます😇髪の毛引っ張ったり😇それもまた苛々してしんどってなります😇笑
寝たふりトントン、意地でも続ければ習慣付いてくれるかなぁ。でもやってみます💪- 6月6日

hony
寝たふりしてました!
おとなしくなってきたらお包みしました!

ゆめまま
寝ない子は寝ないです、娘は全然寝なかったです何しても😞
もう諦めてました🙄昼間疲れさせてもご飯の時間お風呂の時間調節してもだめだと、とてもしんどいしイライラするし…
眠くなさそうなら遊びたいなら遊ばせて、絵本読みたいなら読ませて、お腹すいたならミルクあげて。
片耳にイヤホンつけて音小さめで好きな音楽聞いてイライラ落ち着かせて相手してました(笑)寝付くのが日付変わるか跨いで1時過ぎとかもありました(笑)
でもテレビとかスマホは見せなかったです🤔
ドライブで寝てくれるのであれば任せましょう!
毎日工夫して頑張ってるんですもん、私ならドライブで寝るなら毎日…はきついと思うので週の半分でも行ってもらっちゃうかもです🥺💦笑
-
m
まさにその通りです😭❗️❗️❗️❗️
昼間疲れさせてもお風呂の時間ずらしてもだめでした!
結局寝る時間遅くて私と旦那の夫婦のゆういつの時間も作らせないぐらいにぱっちりお目目で笑顔を見せてきます♪←いや寝てくれw
私のPHが0になった時などはドライブで寝かせようと思います👍
ありがとうございます💕- 6月6日

ママリ
私も寝かしつけイライラするし疲れるから嫌いです😞
うちはかなり根気よく寝かしつけないと寝ない子でした。
一番効いたのは、抱っこで早歩きでした。薄暗くした廊下を15〜20分スタスタと小走りに近い速度で歩き続けました。
車だとスーッと寝るけど、ベッドに移すときに起きるので私の場合厳しかったです💦
結局手をかけないと寝ない子として育っちゃって、4歳の今でも大変です😞
-
m
15〜20分もママさん重たいお子さんを抱っこして、しかも早歩き❗️めちゃくちゃ大変だったと思います👶🏻💦
結局何がいいのか分からないですね。セルフねんねで寝てくれるのと手をかけて寝かせるの、どっちが良いやり方なのか(どっちも正解だと思います)その子にあった寝かし付け方を探すのって思ってた以上に大変で難しいですね😞- 6月6日

2児♂️の母親
1人目はミルク飲んだら寝る子でした。寝つき悪くても横抱きで抱き締めたらそのうち😪💤💤 今でもママの腕枕求めてきます。
次男は 放置
大好きな毛布に自分から包まれて勝手に寝てくれます。抱っこをするほうが嫌がります。

ちびまま
うちは抱っこで寝た事ほぼないです...。笑
とりあえず授乳して寝るか、もしくは一通り泣いて疲れて寝落ちって感じですよ😂💦
寝ない子は寝ないですし、パパママのやりやすい方法でいいんじゃないですかね😊✨
m
私もお布団でトントン寝てくれるのが理想です❗️😭
セルフねんねしてもらえるよう少しづつトライしてみようと思います💪