![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっと厳しそうですね💦
うちは8ヶ月位から横ばいで今も8ヶ月と変わらない体重なので😭
ちなみにうちも9キロ未満です💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
これだと厳しそうですね😥
体重もですけど、どちらかというと身長のほうが重要になると思います。小さいとベルトが正しくつけられない可能性があるので、、、
-
もも
なるほど!たしかに身長も大事ですね😭
- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだまだ厳しいと思います💦
正直半年経っても無理な可能性もありそうなので、レンタルももったいなさそうですね😣
安全のためにチャイルドシート買うのがいいと思います🥺
-
もも
やはりそうですよね😭
チャイルドシート高いから出費が🤣安全第一ですね!- 6月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
難しいと思います😅
うち上の子が1歳のときやっと8キロ、2歳でようやく10キロだったので他の人よりも前向きにするのとか遅かったですよ。
達してなくても身長や月齢、体重にあってないものを装着してる人もいますが、規定を守らないと安全性はかなり軽減してると思うので、できるなら満たされるまではサイズにあったものを選ぶことを私はお勧めします。
上の子はよく食べるのですが小柄で4歳8ヶ月で13.5キロ、L字型ジュニアシートではありますが旦那の車に乗せてるジュニアシートでは15歳からしか肩とお股を止めるチャイルドシート仕様でしか使えません。笑
いつまでカッチンするん?って面倒ではありますが、命を守るはずのものをケチって、万が一後ろから追突されてサイズが合ってないという理由で吹っ飛んで即死なんてことがあったら、、、ね。
その子にあったものを買うのが必要経費だと認識すると良いと思いますよ。大事な命です☺️
-
ままり
ジュニアシート、ハイバックシートとして使えるのは15歳ではなく15キロからです😅
大きなミスをすいません😱- 6月6日
-
もも
そうですよね😭
チャイルドシートもう一つ買います👶🏻!- 6月6日
もも
やっぱりベビーシート2つ買うしかないですよね😂