
ADHDで苦しんでいます。旦那に離婚を言われ、怒らせないように気を遣っていますが、うざいと言われてしまいました。
もう限界です。苦しいです。
私はADHDで、言われたことがすぐになおせません。
人に指摘されると逆ギレしてしまいます。
自分が言ったことを、数分もたたないうちにわすれてしまいます。
なおしたいとは思いますが、なおせていません。
そんな私に旦那ががまんできなくて離婚したいと言われました…
それ以来、何か私が話すと旦那が怒らせるのではないかと思い、顔色をうかがってしまい、いつも、怒ってる?と聞いてしまいます。
それもうざいと言われました
つらいです。
- ママリ(6歳)
コメント

あやせ
病院に通われてますか?
旦那さんからも
理解が必要ですね。
私も診断してもらってないけど、ADHDだと思っています。
そして鬱です。
病院で薬処方してもらっています。

さば
コメント失礼致します。
辛いですよね…お疲れ様です。
よく、頑張ってますよ!
私も物覚えが悪くて旦那も長い話は真面目に聞いてくれないので、うちの場合は大事な事はLINEや文章で長文にして送る事をしてます。
後日、それを見ながら話します。
うちも旦那が怒ると怖いので怒らないでってよく言います。
が、怒ってないよ。と言われますがね( ̄▽ ̄)
怒ってるように聞こえるんだよー。ってよく言ってます( ̄▽ ̄)
文章で伝える方法も1つの手かも知れないですね!
私も忘れっぽいのでよくメモしてます。
頑張って行きましょう!!
ダメなときはダメですけどね( ˉ ˡˍˉ )
-
ママリ
コメントありがとうございます!
その一言に救われました。ありがとうございます。
直接言われるとまた忘れてしまうので、LINE の方がわかりやすいですね。
わかります!- 6月6日

はじめてのママリ🔰
私もよくあります。
旦那は直した方がいいと言います。
ついさっきもらった鍵を私がどこかに置いて
鍵の場所すら
忘れてしまい旦那に呆れられました。
でもADHDではないと思います‥。?
直せないのであればそれも仕方ないですが‥
寄り添ってあげるのが夫婦とも思います…。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
私も逆ギレしてしまい悪いのですが、寄り添ってほしいですよね…- 6月6日

はじめてのママリ🔰
それって直そうと思って直せるもんなんですか?
生まれ持った個性ですよね?
理解してもらえるのが先な気がします
-
ママリ
コメントありがとうございます!
薬で治ると先生に言われて、薬を飲みましたが、効きませんでした。治らないと思います。- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
それは先生の言い方が悪かったですね
ADHDは治りません。
薬を飲むことによって症状を落ち着かせることはできても
完治は無いです。薬も小児に効く事はあるみたいですが、合う合わないがあります
旦那さんはあなたの症状を知ってるんですか?理解できないと言い切るならお互い生き辛いので離れることもひとつの手段だと思います- 6月6日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
私の言葉が足らなくてすみません。先生からは、『薬で一時的には治りますが、完治はないです。薬が効かない人もいます。』と言われました。
ADHDと診断されたことは知っています。子どもも小さいので、離婚は考えていないですね。- 6月6日

退会ユーザー
私もADHDです。
人生最大の汚点はADHDで生まれてきたことだと思ってるくらい嫌です。
どんなに意識しても出来ないし
同じミスするし、いつも忘れ物
どんなに早く準備しても結局遅刻ギリギリで
他の人に理解されないので辛いですよね
理解できなくて当然ですが😂
うちはありがたいことに
夫が私のことを理解してくれてるので
出発前ドタバタなのも目を瞑ってくれてます。
心配性でよく、しつこくしてしまうのですが
それも私の特徴だから と伝えました。
ヒートアップしてしまう前に
落ち着いて、大丈夫だから
一旦冷静になってからまた話そう
大丈夫だよ と何度も言ってくれます。
ADHDのこと、性格について
理解して欲しいと色々資料持って
説明するしかないですよね、、
-
ママリ
コメントありがとうございます。
わかります!私もおなじですので。つらいですよね。
ご理解のある旦那さんで何よりです!!
私の旦那も、ADHDに関しては知識があるのですが、私が逆ギレすると怒ります。何十回も同じことを指摘されてもまた、繰り返すので、あきれています。- 6月6日

はじめてのママリ🔰
私もADHD診断済みなので気持ちわかります!
私も旦那に離婚して欲しいと言われたことあって、同じ感じでしたがいつからか他人と生きるのって無理だなと思って住むところも大体決めて離婚しようとこっちから言いました!
そしたら焦ったのか2度と言わなくなりましたよ😂😂
正直旦那いなくて子どもとだけの方がのびのびできませんか?
私はそれに気づいてしまってから旦那と2人でいることを極力避けるように生きてます😂
-
ママリ
コメントありがとうございます。そうなんですね!!
子どもとだけの方が気を使わないですが、家族3人で過ごす時間も大切だなと思うんです。- 6月7日
ママリ
コメントありがとうございます。
病院はこれから紹介状をもらって、ADHD専門の先生に見てもらう予定です。
そうなんですね。以前、ADHDに効く薬を飲みましたが、全く効果はありませんでした。あやせさんは、薬を飲んでから効果はありましたか?
あやせ
私も独り言がすごく多かったり、
簡単な計算が苦手で、
ケアレスミスも多いです。
専門の先生ならいいですね^ - ^
私はイライラ酷い
落ち込みが酷い
寝落ち出来ないので
薬を処方してもらっていますが、
それからヒステリックなのが
少し落ち着いてます🙂
ママリ
コメントありがとうございます。
私も一人ごと、仕事のミスも多いです。
そうなんですね。
落ち着いたら良かったです!