
赤ちゃんの用品を揃え始めた時期について教えてください。夫が早くから楽しみにしており、マタニティの下着は買いたいと伝えているが、チャイルドシートや抱っこ紐などを見ているため悩んでいます。
皆さんいつ頃から赤ちゃんのものを揃え始めましたか?
まだ8週なので早いと言っているのですが夫が楽しみみたいでこれは?あれは?と毎日仕事中に画像を送ってきたりネットの情報をシェアしてきます!笑
さすがにまだ早いと思うのでマタニティの下着とかなら買いたいとは伝えているのですがチャイルドシートや抱っこ紐などそういうのをよく見ています。
早いけれども何か1個くらい楽しみにしてる夫の為にも買った方がいいのか悩んでいます^^;
いつ頃から揃え始めたか教えてくださいm(_ _)m
- tensyouzyo(6歳, 8歳)
コメント

みいぽん酢
25週くらいです\(^o^)/
性別聞いてから揃えました✨

ママ
旦那様素敵〜💓
うちは赤ちゃんは楽しみにしてるみたいだけど買い物は無関心で連れ出すの大変でした😂
性別に関係無い物で1つ買ってみると良いかもですね*
抱っこ紐やベビーカーは赤ちゃんが生まれてから試しに乗せてみて決めた方が良いと聞きますが、
車があるならチャイルドシートは必須だし色もあんまり男女差がないですしね〜!
高いからすぐには買えるものじゃないかもしれないですけど><w
あとは雑誌かネットで買い物リストを見せてあげると良いかもですw
何週頃までに揃えましょうとか書いてあるし、旦那様もそれでまだ待ってくれるかもしれないですよw
-
ママ
あ、ちなみに私は7、8、9ヶ月で少しずつ揃えましたー!
- 9月9日
-
tensyouzyo
確かにそれはいい手ですね!笑
抱っこ紐は友達の子を抱っこした時にエルゴがとても良かったのでエルゴにする予定です(´ ˘ `∗)
楽しみにしてくれるのは嬉しいですが気が早すぎて参っちゃいます(笑)
この間も中古のおもちゃ屋さんに連れて行かれこんなのはとひたすら言われました( ̄▽ ̄)笑- 9月9日
-
ママ
あと結構細かい物はお祝いで頂いたりできたものも私の場合はあったので、様子見てからの方が良いですよw
両親や親友には少し高いものでもおねだりしちゃいましたし、ちょっとした知人からスタイやお洋服、おくるみなどもたくさん頂いたので*- 9月9日
-
tensyouzyo
確かにそうですね!
洋服やスタイ、おくるみは出産祝いで鉄板ですもんね!
そう考えると手を出しづらいとこですね!笑- 9月9日

marie*
30週過ぎてからです。性別を聞かなかったので、生まれてから母が色々買い込んでくれていました(*^^*)
-
tensyouzyo
性別は聞かなかったんですね!
お母さんが買ってくれるなんて羨ましいです(´•̥ ω •̥` ')
はしゃぎまくる夫をどう抑えようか…^^;
そこが一番難題です!笑- 9月9日

aya۞
2週間後に8ヶ月にはいりますが、
まだ何一つ揃えてません(笑)
8ヶ月に入ったら洋服系、チャイルドシート。
抱っこひもは生まれてから買う予定です!
種類も多いので早く買ってその後にまた良いものが出たら勿体なくて(´・・`)
それまでに色んなサイトや使ってる人のブログなどを見て情報集めしてます!
-
tensyouzyo
まだ揃えてないんですね!
確かにいいものが出るとあっちのが良かった!ってなりますよね!笑
ただ、出費が厳しいので基本的に中古にする予定なのであっちのが良かったは縁が無さそうです(´•̥ ω •̥` ')- 9月9日

たかタカ
私は安定期に入ってから揃え始めました。8週だと確かに早いかもしれないですねー。
抱っこひもとかは高いし、いろいろ種類もあるし、長く使うので、急いで買わずに吟味したほうがいいですよ!私はマタニティフェスタとかイベントで試してから選びました。
買いたい気持ちはすごく分かりますが(笑)、とりあえず情報収集かねて、初めてのたまごくらぶとか妊すぐとか、雑誌で楽しまれてはいかがでしょうか。
-
tensyouzyo
雑誌は私が欲しくて買うのですが文字は読んでくれないんですよね^^;
抱っこ紐は私が欲しいのがあって夫はチャイルドシートは拘りがあるらしくレガロ?のじゃなきゃ嫌だと言っていて欲しいのがあるから急かすのかもしれませんね(笑)
レガロのは買うつもりはありませんけど!笑
マタニティフェスタやイベント等あるんですね!
ネットで調べてみます♡(°´ ˘ `°)/- 9月9日
-
たかタカ
マタニティフェスタかなり楽しかったです。イベント会場とかでたまにやってますよ。企業主催のものとか、情報もお土産も充実してます(笑)企業のセミナーも、赤ちゃんの着替えの仕方とか商品とか詳しく教えてくれてためになりました(*≧∀≦*)おすすめです。
- 9月9日
-
tensyouzyo
確かに夫の教育にもなりそうでいいですね!笑
田舎だからあるのかわかりませんが探してみます!笑
こういう方に夫に興味もってもらいたいですね!(´ ˘ `∗)- 9月9日

みぃけんぱ
私は逆に呑気で、臨月入ってからベビー用品買ってました💦
抱っこ紐は退院後でしたし、買っても使わないってパターンは避けたかったので必要最低限しか買わず、産後必要に応じて揃えて行った感じです☺️
-
tensyouzyo
確かに買っても使わないはありますよね!
母は私の時は哺乳瓶の出番がなかったから買ったの無駄だったとこの間言っていました!笑
出産経験ある友達に色々話を聞いてるらしいので舞い上がってるんだと思います(笑)- 9月9日

退会ユーザー
つい最近始めたばかりです!
新製品が出るかも…と思ったりして中々買えず
11月が予定日なので、今までは秋物が出てなかったのでお洋服も買えず
今どしどし買い集めてる最中です😅
友人は24週頃にチャイルドシートやベビーベッドなど買ってましたよ
-
tensyouzyo
細々したものは新品の予定で大きいものは中古の予定なのであれ安いし買おうよと毎回言ってくるんです^^;笑
チャイルドシートは自分的に欲しいのがあるようなのでそれを毎回送ってきます!笑
やっぱり性別分かってからって人が多いみたいですね!- 9月9日

m
1人目は7ヶ月頃から揃えました(^O^)
2人目は9ヶ月で準備予定です☆
-
tensyouzyo
やっぱり一人の目の時と二人目の時だと違うんですね!
夫のみが舞い上がってるので抑えるのに苦労しそうです!笑- 9月9日
-
m
でも自分から揃えようとするその気持ち大切です✨
多分世の男性はベビー用品とか興味無い方多いですし(-ω-)笑- 9月9日
-
tensyouzyo
そうなんですね!
チャイルドシートはレガロ?がいい!とか拘りがあるみたいなので余計みたいです(笑)
レガロは回転式がないみたいなので却下の予定ですが(笑)- 9月9日

退会ユーザー
まだ何も買い揃えてはいませんが、北海道で1月生まれなので雪が降る前には…。と11月くらい(8~9ヶ月くらい?)には買う予定です!
私も初産なので楽しみですが、生まれる季節に合ったものをと考えてるので、消耗品や買い換えの必要の無いものは直前などでも…。と考えてました(^^)
-
tensyouzyo
私もせめて性別分かってからでいいんじゃないかと思うんですけど大きなものは中古の予定なので安いし綺麗だから買おうよ!となってるみたいです(笑)
安いのはいつ出てくるのかわからないから!らしいです笑- 9月9日

ももんが
わたしもそろそろ買いたいって気持ちもあるんですが、性別もわからないしまだまだ情報収集のみです!笑
ネットとかで赤ちゃんのサンプル貰えたりするのでそれは片っ端から貰ってますが(笑)
おかげでスタイやらおむつやらが少しずつありますww
-
tensyouzyo
性別分かってからのが余計買い物が楽しくなりそうでいいですよね(´ ˘ `∗)
何かそういうあこがれはあるのですが夫が1人で舞い上がってまして(笑)
確かにサンプルとかいいですね!
あって、損はなさそうですし!
そういうのを探さしてみるのもいいかもしれませんね♡(°´ ˘ `°)/- 9月9日

CKCK
やはり最後まで何が起こるかわからないので、性別がわかって、8ヶ月に入った頃から買い始めました。
消耗品などは入院中に旦那に買ってきて貰えばいっか〜と、わりかし気楽に考えてました(^^;;
-
tensyouzyo
性別分かってからのが余計買い物が楽しくなりそうなのでもう少し待ってとは言ってるんですがおっさん1人で舞い上がってるんです!( ̄▽ ̄)笑
毎回ダメダメ言ってるのがあれなので1個くらいはどうなんだろうとは思いましたがやっぱり早すぎますね!- 9月9日

退会ユーザー
結構ギリギリまで買わなかったです(*_*)
9ヶ月頃から揃え始めました!
-
tensyouzyo
結構ギリギリですね!
性別分かってからって人が多いみたいなのでそれも凄いですね!
迷い過ぎてとかですか?
迷い過ぎて気付いたらとかなら私もありそうな気がします(笑)- 9月9日
-
退会ユーザー
性別は18週のときにわかったんですけど
デキ婚で籍入れる前でバタバタしてて
揃えるのギリギリになりました(^_^;)- 9月9日
-
tensyouzyo
そうだったんですね!
バタバタしてれば買いに行く時間ないですもんね!- 9月9日

ねこまる
おうちが広くて早く買っても置けるならいいと思います、でも、まだ早いかな……
万が一何かあって、赤ちゃんとさようならすることになって、物だけ残ってたら、つらくないですか?
私は性別もだいたいわかりましたが、まだ何もしてないです。
-
tensyouzyo
ものは置けますがやっぱりまだ早いですよね^^;
夫にはそういう頭がないみたいです^^;
心拍確認できて確率下がったと伝えたらもうその気になってしまって^^;
ねこまるさんはいつ頃揃える予定なんですか?- 9月9日
-
ねこまる
1月なかば予定日なのですが、産休入ってからだと、12月くらいからですかね。
ネットで何かあれば揃えても良いなとは思っています(^ ^)- 9月9日
-
tensyouzyo
有難うございます!
- 9月9日

ゆいゆづママ
私は2人目の時は義母に止められました。
早めに揃えたとしても性別わからないからと。
男の子でも女の子でも使える物から揃えたらどうですか?
寝具とかならどちらでも使えますし、大きいので目に付くたんびにわくわくすると思います。
まだ早いと思ってるなら
全ては揃えなくてもいいでしょうが、
楽しみにしてる旦那さんのことを思ったら
目に付く大きめの物を買えば
とりあえずは買いたい衝動治まってくれそうな気がしますw
-
ゆいゆづママ
ちなみに、全て揃え始めたのは
安定期から徐々に始めました。
初期だとあまり動かないほうがいいですし、
後期だと動きづらいので。- 9月9日
-
tensyouzyo
確かにそうですね!
せめて、安定期からにしてもらうよう説得します!笑
チャイルドシートや抱っこ紐、ベビーベッド等そういうのが買いたいらしいので確かに大きいものを買ったら落ち着きそうですね!笑- 9月9日

ayu
みにいくだけでも満足するかもですよ(´・ω・`)!
揃えるのはお腹が大きくなってからのが何かといいと思います。
こんなのあるんだねー!
って感じで下見も楽しいです😊💕
お腹が大きくなるにあたってマイナートラブルや着るものがなくなってくるのでまずはそっちにお金かけて貰ってはいかがですか?ヽ(´ー`)ノ
-
tensyouzyo
そうですね!
給料日前に行こうと思います!- 9月9日

よう
良い旦那様ですねぇ😋
私は初期は悪阻で入院して、退院後も調子よくならず引きこもりで毎日寝てましたので、まだしんどいですが後期に入ってやっと準備し始めたところです😓
うちの旦那は仕事が忙しくて休みも無いので、準備したり産後のこと考えたりは全部1人でやってます😰ので羨ましいです。。
考えてくれるのは名前くらいです💨
車使われてるならチャイルドシートとかは必ず必要ですし、色んなのがあってすぐ決められなかったので、体調良ければ一緒に見に行かれてみてはいかがですか😁
性別関係無いものがいいですね笑
黄色い物少し買ってみるとか😳
少しおさまると良いですね👼🏻
-
tensyouzyo
良いんだか悪いんだかよくわからないです^^;笑
チャイルドシート、抱っこ紐、ベビーベッドが今の所一番欲しいみたいです(笑)
一番大事なところを早く欲しがっちゃうから困ったもんです^^;笑
黄色はなかなか選ばないですけど中性的でいいですもんね♡(°´ ˘ `°)/
収まることを願って少し見に行ってみます!笑- 9月10日
-
よう
盛り上がっちゃってるんですね😳
ベビーベッドとかは人によっては要らないとか、レンタルしてる方もいるので慎重がいいかもです😂笑
一応女子の予定ですが、確定してなくて、、でも準備しなきゃいけないので必須アイテムを必要最低限中間色で準備してますー💨
気をつけて行ってきてください👍- 9月10日
-
tensyouzyo
そうなんですよ^^;笑
田舎でレンタルとかは考えてなかったです!
ベットで動けるようになった時に落ちたら怖いそうです!笑
何とか少し買って満足してくれるようにもっていきます!(´ ˘ `∗)笑- 9月10日
tensyouzyo
やっぱりそうですよね!
初産だからか夫の方がはしゃいでいて手をつけられない状態で^^;笑
みいぽん酢
旦那さん可愛いですねw
私は哺乳瓶とか性別問わないものは
先に買っておきましたo(^_^)o
後はメルカリなどフリマアプリで
抱っこ紐やオムツなど
安く買えるものは買いました✨
産後はあまり出かけられないので
旦那さんとは車お持ちでしたら
チャイルドシートなど見に行かれたら
どうでしょうか(^ω^)?
tensyouzyo
哺乳瓶は母が私の時一切使ってくれなくて無駄だったとこの間嘆いていたので我が子だからあり得るかも!と思い躊躇するかもです!笑
確かに中古なら安い時に買った方がお得ですもんね!
車2台あるのでチャイルドシートも2台買うつもりらしいので探す気満々でいます(笑)
この間も連れて行かれそうになりました!笑