※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

最近子供が無視するようになり、対応に困っています。イヤイヤ期なのか不安です。きつい言葉を使うと落ち込みます。

少し前からイヤイヤ〜は出てましたが
危ないからやめようね、終わったら〇〇しよう等
声をかければ別のことをしたり、切り替えが出来ていました

が、ここ1週間中々難しくなってきました😂
ヤダ!と言われるというより無視されます😂
何で無視すんの?いいよ、とかやだよとか言ってよ
と言うと答えてくれます…😂
あとちょっとしたことですーぐ
グズグズキーキー怒っています😣

こういうのもイヤイヤ期なんですか😭?
はっきりヤダ!と言われるより、無視される方がきついです😭
変わりように戸惑っています。きつい言い方もしてしまって落ち込みますし、なんだか楽しくすごせなくて…😭

コメント

ままり

うちの子も無視します😅
正直イヤイヤやキーキー、ギャン泣きは可愛いと思えたけど無視は普通に腹立ちます😂
反抗期かなと思ってます‪‪💦‬

  • あ

    無視しんどいですよね😭
    あんまり無視されると怒ってしまいます😭😭😭
    反抗期、とも言うんですね。勉強してみようと思います。
    ママリさんはどのように対応してますか?

    • 6月6日
  • ままり

    ままり

    やらなきゃいけないことなら、〇〇ちゃーん!もしもーし!とかしつこく声かけて、それでも無視されたら私の方に顔向けさせて「ママのお話聞いて!😠」と叱ります😅
    危ない事は注意して聞かなければもう小さいときと同じように遠ざけちゃいますね‪‪💦‬

    • 6月6日
  • あ

    うちもそうしてみようと思います😢!

    ですよね😣
    今朝も太鼓の鉢を咥えながら歩き回ろうとして
    危ないよ→うん→またやる→転んで喉にささるよ→うん→またやる
    回収しました…😭笑

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

たまにはキツくなるのも、仕方ないかなと思ってますが、本当に危ないとか、人に危害を加えてるとかの時に限ります。
無視と言うよりは、都合の悪いことは聞こえないフリしてやり過ごそうと思ってるのかなと😅
イヤイヤ期しんどいですよね。でも永遠に続くわけではないし、その中でも成長は見られると思うので、なるべく時間と心に余裕をもって接してあげたいですね。

  • あ

    なるほど。聞こえないふりしてやりすごす、それならなんだか可愛く見えそうです😳笑
    そうですよね。振り返ってみると余裕がなくなるとだめだなぁと感じることが多いです😣
    改めて、やりたい気持ちを大切にしてみようと思います!

    • 6月6日
deleted user

反抗期かな?😂
3歳近くなると今度は反抗してきます。魔の2歳児、悪魔の3歳児です🤣

  • あ

    このくらいの時期でも反抗期と言うんですね😳
    それですよね、そうですよね…やっぱりもっと大変になっていくんですよね😂あ〜心配😂

    • 6月6日