
授乳中の赤ちゃんが急におっぱいを飲まなくなり、ミルクも拒否する状況に不安を感じています。同様の経験がある方がいらっしゃるか教えてください。
生後2ヶ月の男の子を母乳で育てています!
3日前くらいから授乳中私の顔を見ては
ニコニコあうあう言っています。
それだけなら可愛いのですが、
そのあと全くおっぱいを飲まなくなり、
少し無理に押し付けると泣き出します。
そして今日に至っては、
前の授乳から3時間経ち、パクパクしていたので
飲ませようとしたところ泣き、
横抱きにしたり(普段は縦抱きで授乳しています)
立ちながらあげてみたりしたのですが、
泣いて1.2分しか飲まなくなってしまいました。
おしっこはでていますし、授乳の時間以外は
ぐっすり寝ていたり自分の手を見たりしています。
機嫌も寝ぐずりする以外はいいです…
皆さん急におっぱいを飲まなくなったことなど
あるのでしょうか…
ちなみに昨夜少し足りてない気がして
ミルクを100作ったところ、40程飲んだら
すごい勢いで急に泣いたそうです。
(私は入浴中で、旦那さんがあげてくれていました)
おっぱいもミルクも
拒否してるかのように思えてしまい
とても不安です…
- Ukach(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ある日どこかで
母乳の場合ミルク程時間を空けずに飲ましても良いのですが、毎回キッチリ3時間空けている感じですか?
もしかすると、ちょっと古くなっていて、美味しくないのかも。手で最初絞ってみて、ティッシュ等に吸わせてから、あげてみては?
もしくは、母乳がたくさん出過ぎて苦しいとか?
あとは母乳量が減ってきてるとか?出ないから泣くパターン。
量が減っているなら、しんどいけど夜中の授乳を頑張った方が良いですよ。お餅食べるとか。
あとは、母乳が出てくるとこと気づいてないなら、チョコッと母乳を滲ませて、匂いさせてから、あげると喜んで吸うかも。

narumi
うちの子もそうです〜!
体重はよく増えていますが、全然飲んでいる感じがありません。1回の授乳時間も片方5分に満たず…💦途中で泣き出すのでゲップさせてその後は飲まないです😭
鼻づまりですかね〜?!
-
Ukach
お返事ありがとうございます(*´∀`*)
そうなんです、全く同じです…
今も片方4分泣きながらのんで、やめて寝てます…🤔笑
ちなみに今朝病院行ったのですが、鼻はそこまで詰まってないし変な音もしないと言われました…
詰まってる感じがしたらこまめに吸ってあげて、とのことでした😫
なのでうちの子の原因は鼻じゃないみたいです…- 9月10日
-
narumi
えぇ!そうだったんですね!
原因が分からないと困りますよね😞
物凄く欲しがるのに片乳5分足らずだと不安になります、、
症状が全く同じなのでうちの子も鼻じゃないのかなー、。
鼻水も少ししか吸えないですし💦嫌がるのでこまめにはできてないんですけど😞- 9月10日
-
Ukach
そうなんですよ😫
一応機械で吸ってもらったんですけど、本当に全然出てこなかったです笑
今日私は昼間から欲しがってもすぐあげずに、少しあやして時間をあけてからあげているんですがいい感じです!
泣かなくもなりましたし、授乳時間も少しずつのばして元の時間に戻りつつあります!
泣いたら速攻やめてますが笑
narumiさんは今日いかがですかね…
授乳時間短いと本当に不安ですよね😭- 9月10日
-
narumi
今日もお疲れ様でした✨
凄いです!いい感じですね❤
私も授乳時間空ける努力はしているのですが…何をしてもぐずってしまっていて結局あげちゃいます💦💦 頻度も1時間くらいなんです。外出したりすると寝てるんですけど…。
今日も相変わらずでした〜😅- 9月11日
-
Ukach
narumiさんもお疲れ様です☺️
いい感じかと思ったら私もまだだめです!笑
授乳も昼間もずーっと泣いていて、夕方お散歩行ったらすぐ寝ました…
夜もギャン泣きで精神的にきてしまって、旦那さんが帰ってきてから新生児のときぶりに私も一緒に泣いてしまいました…笑
時が経つのを我慢するしかないんですかね😭- 9月12日
-
narumi
いま拝見しました!
大丈夫でしたか?💦💦
私は昼間、ラッコ抱きだと3時間寝てくれるようになったので授乳中に泣き出すことが少なくなってきました😌
Ukachさんはいかがですか?- 9月14日
-
Ukach
おはようございます!
うちもやっと昼間寝てくれて、授乳も泣かなくなってきました…☺️
ラッコ抱きだと寝てくれますよね!
なにもできないのが大変ですけど…笑
お気遣いいただきありがとうございます😊- 9月15日

ニャーー
こんにちは☆もーすぐ2ヶ月の男の子を母乳で育てています!私も同じようなことが起きてます!今週に入って夜中片方飲んだら片方おっぱいを近づけるたびに大泣き…で、そのまま寝てしまったり…昨日は夜中に片方だけ3分飲んだと思ったら大泣きしてそのまま寝てしまいました…ちなみに4.5時間あいてました…
元々吐くのが毎回なのに体重がすごく増えるくらい飲んでいて…いきなり飲まなくなり間もあいて心配ですが、満腹中枢が育ってきたのかなー??と思って夜中の授乳をもう少しギャン泣きするまで待とうかなと思った今日でした(笑)今まで3.4時間超えていると少しぐずったらあげていたので…
ちなみにお昼は夜中があんまり飲んでいないからか…3時間ごとに要求します…でも飲む時間が5分あげてもう片方あげていると…ギャン泣きが始まり2分くらいです(笑)
泣かれるのはつらいけど…満腹だぞ!って主張し始めたのかもしれないので、様子を見ながらお互い頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ
-
Ukach
お返事ありがとうございます(*´∀`*)
うわー同じですね😫!
このくらいの時期の子にはよくあることなんですかね…
私もさっき欲しそうだったのであげたら泣かれたので、あやしてもダメになったらあげようと思ったところです!笑
要求するくせになぜ泣くの?!って感じですよね…笑
無理せず、気を張りすぎずやってみようと思います( ・ᴗ・ )!
お互い頑張りましょうね☺️- 9月10日
Ukach
お返事ありがとうございます(*´∀`*)
きっちり空けてるつもりはないのですが、3時間おきに起きるのでそのタイミングであげています。それ以外では口をパクパクさせて飲みそうだったらあげているのですが、それでも2時間は空きます。
たくさん出すぎてというのは、なるほど、と思いました。
張っていれば少し搾乳して、とできるのですが、昼間はそこまで張らず、飲んで少ししたらツーンとして出ている感じなので、どうしようかな、という感じです…笑
ある日どこかで
その様子なら、十分出てる感じですね♪満腹中枢が育ってきて、お腹一杯が分かるようになってきたのかもしれないですね。
ひとまず、嫌がったら飲ますのやめて、抱っこしたり、遊んだりして、また欲しがるようならあげると良いかもです。
母乳っ子は、ミルクあまり飲まないので、40-60位で、慣れてきたら、ガッツリあげるスタイルでも良いと思いますよ。
Ukach
その言葉をいただけて
足りてなかったのかな…
という不安がなくなり
ホッとしました…(;д;)
ありがとうございます!
泣いたらあやして、欲しがったらあげて…
にしてみようと思います!
ミルクもまさにそのくらいしか飲まないので
様子見ながら、慣れさせながら
やってみようと思います( ・ᴗ・ )♡
ありがとうございました!