
コメント

きりん
週末、旦那さん一人に預けてみては?
ごはんも用意しないでさ!!
私は、週末も仕事だから、長女が1歳の時から、娘の食事の準備も全部任せてますよ!
そうしないと自分で作ったものを食べてくれない悲しさを理解して貰えないから😩
きりん
週末、旦那さん一人に預けてみては?
ごはんも用意しないでさ!!
私は、週末も仕事だから、長女が1歳の時から、娘の食事の準備も全部任せてますよ!
そうしないと自分で作ったものを食べてくれない悲しさを理解して貰えないから😩
「うなる」に関する質問
旦那が常にネガティブ発言します。育児はやらず、やれる時に洗濯やご飯作り(簡単なもの)やってくれたりします。 ほとんど私がワンオペで仕事もしてるので、疲れてイライラしてしまうことも多々あります。ちょっとぶつけ…
妊娠発覚を旦那の次に義母に報告する嫁 多いの?! 珍しいですよね?長男嫁の意識が強いとそうなるのでしょうか?特に義母と嫁さんは仲良いとかもないし義母は姑根性ない人なのに 何故実家近くに住んでる両親ではなく義…
魔の3週目なのか夜の20時くらいから何してもギャン泣きで泣き止まない日が続いています。 初日は夜中の間ずっと泣き続け、ミルクをあげた後もずっと泣いており朝方やっと寝てくれました。 これからどうなるかわかりません…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こけこっこー
任せると、やってやった感がすごいです。週末も向こうは仕事でいません。
きりん
じゃ、旦那さんの食事とか身の回りのことは大人だから自分でやってもらうとか?
そして、同じくやってやった感出しましょうよ!笑
不満はちゃんと伝えてますか?
子供作るだけが貴方の役割じゃないことをしっかり言わないと、男は察してだと気づかないです。
私は、長女の時は過呼吸になりながら、しないけど虐待しそうな自分か怖いことを伝えました。
今は、次女産後から上の子可愛くない症に片足突っ込んで、情緒不安定になってる姿も見せてます。
やってやった感に対して、本気でキレていいと思います。
家出宣言もしてもいいと思います。
母親なんだからって言われたら、旦那さんの身の回りのことをする時間の給料(お小遣い)を貰いましょうよ😄