
出産後、義母が上の子を見てくれる予定ですが、車がないため買い物が心配です。義母がこの状況でうまくやれるか不安です。アドバイスはありますか?
出産後の入院中、上の子は義母に見てもらう予定です。
朝、旦那が仕事に行く前に義母が家にくる(義父が仕事へ行くむいでに義母を家に送り届ける)
日中は義母が見て、うちでお昼ご飯や夜ご飯を作る
義父が仕事終わり家に義母を迎えに来る
夕方旦那が帰ってくるのを待って、義父義母は自分の自宅へ帰る
と言う流れになるよと伝えられました。
私が住む地域は絶対車必須地域で、義母が車を持ってない理由が同居している義理弟が今義母の車を乗っていて、夏までに車をかえす予定だったのに自分の車の納車が遅れていて返せないとのこと。
そのため産まれる頃に間に合わなくて義母は車なしです。
義母もしんどくないのかなと心配だし、車なしでお昼と晩を用意しなければいけないとなると、どうやって買い物に行くのだろう?と私も心配になりました。
義母のこの案でスムーズに行くでしょうか?😣💦
もしアドバイスありましたらお願いします📝
- 姉妹ママ(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
入院中だけの話ですよね?🤔
買い出しは帰りに買って朝持ってくるとかも出来るし数日なら大丈夫じゃないかなーと思います🥰
姉妹ママ
コメントありがとうございます😊‼️
入院中だけだし、もしかしたら旦那が休みの日に被るかもしれないし、なんとかなりますかね💦