
コメント

iso
小さいうちにトイトレやっても、オムツ外れないのは仕方ないんですよ。もちろん、習慣を教える意味で他やるべきですが、漏らすのは身体の仕組み上、仕方がないです。
膀胱や尿意を感じる神経質が成長するのは、個人差あるし、やっぱり3歳半ごろ。
褒めるというか、小さい今の状態を愛おしく思ってあげていいと思いますよー。
iso
小さいうちにトイトレやっても、オムツ外れないのは仕方ないんですよ。もちろん、習慣を教える意味で他やるべきですが、漏らすのは身体の仕組み上、仕方がないです。
膀胱や尿意を感じる神経質が成長するのは、個人差あるし、やっぱり3歳半ごろ。
褒めるというか、小さい今の状態を愛おしく思ってあげていいと思いますよー。
「オムツ」に関する質問
実家帰省していて今日帰ってきました 片道2時間です 帰省中かその前から風邪菌をもらっていたのかわかりませんが実家帰省中子供2人風邪をひいてしまい、地元の病院を受信していました。 今日帰省するにあたって2人とも元…
トイトレの進む気配がありません。 もうすぐ4歳の息子ですが、トイトレが全く進みません。 トイレいく?→いかない パンツ履いてみない?→はかない シール作戦→シールに目が眩み、シールだけ大量に貼って終わり トイレ…
生後6ヶ月9.5kgです。 おすすめのオムツありますか? 今はムーニーのゆるうんちポケットMサイズ(10kg)までのを使っています。 足回りもきつくなってきたのでサイズアップするか悩んでいます!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
はい😊小さいながら頑張ってる姿を愛おしく思います😊✨
iso
まだ頑張る年齢じゃないよーって意味です☺️
3歳過ぎると自然に膀胱が成長しておもらし減りますので。