
コメント

iso
小さいうちにトイトレやっても、オムツ外れないのは仕方ないんですよ。もちろん、習慣を教える意味で他やるべきですが、漏らすのは身体の仕組み上、仕方がないです。
膀胱や尿意を感じる神経質が成長するのは、個人差あるし、やっぱり3歳半ごろ。
褒めるというか、小さい今の状態を愛おしく思ってあげていいと思いますよー。
iso
小さいうちにトイトレやっても、オムツ外れないのは仕方ないんですよ。もちろん、習慣を教える意味で他やるべきですが、漏らすのは身体の仕組み上、仕方がないです。
膀胱や尿意を感じる神経質が成長するのは、個人差あるし、やっぱり3歳半ごろ。
褒めるというか、小さい今の状態を愛おしく思ってあげていいと思いますよー。
「オムツ」に関する質問
赤ちゃんの服装についてです! ロンパースって動くとオムツ見えちゃってるときあるんですけど、そういうものなんですかね? かといって半ズボンみたいなの履かせるとオムツ→ロンパース肌着→ロンパース→半ズボンの四層構造…
テープMのオムツいつから使ってますか?? 6キロぐらいです。おへそ丸見えのたまに抱っこ紐入れると横から漏れるのでMにしてみました。 こんなにサイズアップ早かったでしたっけ🤣🤣
生後5日目なんですが 退院日にうんちをしてから 1日半たった今もうんちを していません😰 ミルクもしっかり飲んでいて 機嫌がすごい悪いわけでもないんですが 綿棒にオイルをつけてこより刺激を 数回しましたがいまだにで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
はい😊小さいながら頑張ってる姿を愛おしく思います😊✨
iso
まだ頑張る年齢じゃないよーって意味です☺️
3歳過ぎると自然に膀胱が成長しておもらし減りますので。