
コメント

iso
小さいうちにトイトレやっても、オムツ外れないのは仕方ないんですよ。もちろん、習慣を教える意味で他やるべきですが、漏らすのは身体の仕組み上、仕方がないです。
膀胱や尿意を感じる神経質が成長するのは、個人差あるし、やっぱり3歳半ごろ。
褒めるというか、小さい今の状態を愛おしく思ってあげていいと思いますよー。
iso
小さいうちにトイトレやっても、オムツ外れないのは仕方ないんですよ。もちろん、習慣を教える意味で他やるべきですが、漏らすのは身体の仕組み上、仕方がないです。
膀胱や尿意を感じる神経質が成長するのは、個人差あるし、やっぱり3歳半ごろ。
褒めるというか、小さい今の状態を愛おしく思ってあげていいと思いますよー。
「アンパンマン」に関する質問
ヤマトからメールが来ました。 「アンパンマンキャンペーン事務局から商品B」の内容です❕ 送り番号があったので、コピーをして ヤマトのサイトに飛び送り番号をペーストしたら ちゃんと発送先のヤマトが出てきました! …
1歳半の息子こちらの言ってることはものすごく理解してくれているんですが、発語に疑問があります。 例)ばなな→なな、アンパンマン→パンマン、 チーズ→ーッズ!、かぼちゃ→ぼっちゃ! など語尾だけを言います😂 これはあ…
群馬県に住んでいます! 来月息子が2歳になるのですが誕生日どこに行こうか迷ってます! おすすめの場所があったら教えてください〜! アンパンマンはそこまで興味がないのでアンパンマミュージアム以外でお願いします💦 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
はい😊小さいながら頑張ってる姿を愛おしく思います😊✨
iso
まだ頑張る年齢じゃないよーって意味です☺️
3歳過ぎると自然に膀胱が成長しておもらし減りますので。