
5ヶ月の赤ちゃんが寝返りするタイミングについて相談です。首すわりは早かったが、寝返りができない状況で練習が必要かどうか気になっています。
5ヶ月になったばかりです。
下半身をひねり足を交差させてばたばたしてからどのくらいで寝返りますか?
届かないものや見えないものもその状態まで動き顔を反らして終了🤣 仰向けに戻ってしまいます。
首すわりは割りと早くて3ヶ月ちょいだったんですが全然寝返る気配がありません😅
練習必要ですか?💦
- ままり🔰(妊娠18週目, 4歳7ヶ月)
コメント

ママ瞑想禁止って言われる
うつ伏せ状態が好きな子なら練習なくても勝手に出来ますよ!
その状態で両手同士を掴めたり、下になってる腕が抜けるようになれば寝返りしますよ🤗

はじめてのママリ
練習しなくてもそこまでできてれば、寝返りまでもうすぐですね!
寝返りできるようになると可愛いし嬉しいけど、目が離せなくなります😂❤️
-
ままり🔰
もうすぐですかね👀✨
練習は特にしなくても大丈夫なんですね、ありがとうございます!
まだかなとわくわくしながら待ってるんですが、目が離せなくなったら大変ですよね🤣💦もうしばらく今の状態を楽しみます😊- 6月6日

はじめてのママリ🔰
練習必要ないですよ!
うちの子も5ヶ月なったばかりで、寝返りまだです。
上の子が4ヶ月でバッチリできてましてが、個人差がありますよね。
体を横向きにしてあげてもすぐに諦めます😆
うつ伏せが好きみたいです!笑
-
ままり🔰
同じ月齢ですね✨
全く一緒で、横向きにすればすぐ諦める、少し遠くからあやせば、お前がこっちにこーい!とばかりかたまります🤣- 6月6日

はじめてのママリ
うちの子は半帰りし出してから、3日で寝返りしました🥰練習はしてません😊1人目は練習しましたが、練習しなくてよかったんだ、、、と拍子抜けしました🤣💕笑
-
ままり🔰
3日👀✨すごい👀早いですね!!
うちはかれこれ1か月くらいこんな感じなんです😅
自ら頭をあげようとする気がないようで。。やって~!って感じの雰囲気出します😅
でも練習は必要ないんですね✨ 気長に見守ります😊- 6月6日

さぴちょす
うちも5ヶ月になったばかりです!
うちは首が座ったと思ったらあっという間に寝返りしました。
練習とまではいきませんが、半分ひねりの状態から足をちょっと起こしてあげただけでコツを掴んだみたいです。
出来た時は嬉しかったですが夜寝てる時も寝返るし、
昼間もすぐ寝返ってはまだ寝返り返りは出来ないのですぐ泣くしで、ほんとに目が離せなくなり、なんとも言えない感じです😅笑
-
ままり🔰
首座りから早かったんですね!!器用ですね😊✨
何とも言えない感じ。。嬉しい反面。。ですかね😅
楽しみに待っていたいと思います😊- 6月6日

ちびすけ
練習しなくても平気ですよ。
うつ伏せが好きじゃない子はなかなか寝返らないと思います。
-
ままり🔰
練習しなくても大丈夫なんですね✨
そのうちコロッといくのを楽しみにしようと思います😊- 6月6日

はじめてママ
その子が寝返りしたがってるかどうかの気分次第なので、しないならまだ気分じゃないんだなーと見守る感じでいいと思いますよー😊
でもそこまで来てたら遅くはないと思います!
最難関は肩なんですよね😂
5ヶ月なら全然遅くないですし、寝返りし始めるとどんどん目を離せなくなるのでまったりしてもらいましょ🥰
-
ままり🔰
アドバイスありがとうございます✨
そうなんです!!肩をひねる素振りがなくて🤣
もう少しの期間と思ってまったりしてもらいます😊- 6月6日

hnnmm
個人差はあると思いますが、あやさんのお子さんはもうすぐじゃないでしょうか?✨
うちの子も同じ感じでしたが、5ヶ月半くらいからくるんくるんです!一回出来る様になると頻度が増えて、こっちがしてほしくない時でもします🤣
練習せず、見守って、初寝返りを見届ける準備してたらいいと思います♡♡☺️
-
ままり🔰
もうすぐでしょうか😊
そういって頂けてほっとしました!
寝返ることが楽しくなるとくるんくるんするんですね😍
初寝返り楽しみに待とうと思います✨- 6月6日
ままり🔰
うつ伏せは気分次第で楽しそうなときもある感じです🤔✨
そもそもうつ伏せになりたくなければ動く気ないですもんね😅