
コメント

退会ユーザー
現在一歳5ヶ月です!
勤務時間は9:00〜17:00
通勤時間は保育園から電車と徒歩でだと15分程度です!!うちから保育園は自転車で20分程度です。
6:00起床
自分の支度、洗濯機回す、ご飯作る、子供起きる、ご飯食べる、洗濯物干す、お皿洗う、できる範囲で夕飯の準備、お風呂洗う、少しテレビを見て8:00出発です。
夜のうちに洗濯畳んで、洗い物も拭くところまでやって、保育園の準備して、洗濯機もすぐ回せるところまでやります。その方が朝楽です!

(^O^)
1才4ヶ月と4才5ヶ月です。
勤務時間は9時から17時
通勤時間は電車で1時半弱かかります。
保育園,幼稚園までは車で20分くらいです。
5時半に起きて、自分の身支度、朝ごはんの支度、お弁当作り。
6時10分子供達起床。
6時半朝ご飯
7時20分に家を出ます。
18時40分に帰宅、すぐお風呂、19時半夜ご飯。
夜ご飯中にその日の洗濯。
20時半寝かしつけ。
21時半くらいに保育園の連絡帳書いて23時ごろ寝ます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
5時半起き、辛くないですか?
お休みの日は、ゆっくり寝てますか?- 6月6日
-
(^O^)
慣れてしまえばそこまで苦ではないですが、たまに無理やり起きてる時もあります😩
休みの日も寝る時間はほぼ同じで、起きる時間は子供に合わせてなので、同じ時もあれば少し遅い時もある感じなのでそこまで差はないです😅- 6月6日

あっちゃんママ
◉3歳1ヶ月(11ヶ月〜保育園入園)
◉9:00-17:00勤務(復帰当時は16:00、時短勤務)、自宅から保育園は徒歩10分、保育園から会社は30分
◉一日の流れ
6:20起床→自分の支度と朝食準備→子供起こす→朝食→支度続き→7:30出発
(朝は家事はしません、食器もそのままです)
9:00-17:00 仕事
18:30前後帰宅→洗濯機回す→夕食準備→洗濯干す→旦那帰宅→夕食→食器洗い→お風呂→21:30-22:30子供就寝
(最近子供がなかなか寝ないので一緒に寝てしまうことも多いです)
ちなみにいまは在宅勤務になったので通勤がない分その時間に夕食作りしたり、日中大物の洗濯などしてます☺️

退会ユーザー
1歳1ヶ月、2歳半の子がいます。
勤務時間は9時~17時。
通勤は電車で45分くらい
5時起床、保育園準備、メイク、朝ごはん準備
6時旦那見送り、子供起こす、洗濯回す、朝ごはんあげる
7時クイックルワイパー、30分頃家出て保育園送る、そのまま保育園の最寄り駅で電車に乗る
18時お迎え、買い物、子供のお風呂は旦那に任せてご飯作り。
19時15分頃ごはん、洗い物
21時寝かしつけ。
その後は自由時間です
寝かしつけ後にまたクイックルワイパー、トイレ掃除。
洗濯畳むのとお風呂掃除は旦那って感じです

はじめてのママリ🔰
○3歳2ヶ月
○9時-16時 車通勤10分
6時
起床
たばこ吸って
洗濯物回し
ご飯食べ着替えて
7時
子供起こして着替えさせ
ご飯食べて
8時
保育園へ登園
出勤
16時
退勤
買い物がある日は買い物
ご飯作り
17時
子供風呂入れ
18時
夕飯
19時
フリータイム
21時
子供 就寝
私 風呂入る
家事やる
23時
就寝
というワンオペです😭

退会ユーザー
7時30分 息子と起床→朝ごはん
8時 夕食作り
9時 保育園に向かう
9時20分 保育園を出発
10時から14時まで仕事(14時からまかない食べる)
14時30分 帰宅
15時45分 保育園お迎え
17時30分 夜ご飯
19時30分 お風呂
20時から寝かしつけし20時半までに寝る
22時 私も寝る
です😊🤍
-
退会ユーザー
息子は1歳9ヶ月で4月から保育園行ってます🙌
私は5月から働き始めました💪- 6月5日
退会ユーザー
帰宅してからも書きますね!
18:00頃帰宅
すぐお風呂のお湯入れて、その間に洗濯物取り込む、炊飯器スイッチいれる、保育園の洗濯物を洗濯機へ入れる、できる範囲で夕飯作る、お湯が沸いたらお風呂に入る、出て保湿など終わったらご飯作る、食べる、子供と遊んで、21:00子供寝る。
寝かしたら洗い物や、次の日の準備などをして、のんびりタイムを過ごし12時くらいに寝ます
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
正社員でフルタイムですかね??
今は、お子さん寝かしつけて、一人タイムですか?☺️おつかれさまです。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
私が就職を考えている職場が、片道40分ぐらい(徒歩と電車)で、8時半から17時半勤務なんです…となると、6時起きだときついですかね。。
7時半には出発することになります…帰宅は18時半前かな?
できるかなー😭😭
もう少し近くで仕事探した方がいいですね。。
お子さんは、寂しがったり、ぐずったり、しませんか??
いつから預けてお仕事されましたか?
退会ユーザー
ままさんもおつかれ様です😊
私はパートで働いてます。
今年の4月から預けて働いています。
私的には家や保育園に近い方が楽だと思います。時間との戦いになるので💦💦体力的にも結構大変かもしれないです。朝にどれくらいの家事をするか、夜にやることは何か、あとは旦那さんと分担できることは何か…その辺によって6時おきでも行けるかもしれないですね👍
私はやりたい仕事ではなくて、完全にお金のための仕事です笑💦(事務をしてます)本当は接客とかしたいけど、今の生活リズムに合わないので、諦めました。やりたいと思える仕事があるのなら、多少遠くても…とは思いますが、もし近いところで、同じようなお仕事があるか調べた方がいいかもしれないですね‼️
はじめてのママリ🔰
時間との戦いになりますね。近くで仕事探してみます!
ありがとうございます😊